スペック
形式番号 | AM22U、AM22M(有人機) |
---|---|
分類 | AMAIM |
武装 |
|
所属 | アジア自由貿易協商 |
概要
アジア自由貿易協商の正式採用AMAIMで、中国語で「牛人」。
単純な構造から量産性に優れており、単機の性能こそ高くはないが、重武装と多数の機体による連携で敵を制圧する戦法が得意。
後に有人機に改造された指揮官機仕様も開発されたが、頭部アンテナがループアンテナになり背部にコクピットブロックが増設された以外は特に外見的変化は無い。そのコクピットブロックも本来無人機として開発されたAMAIMに強引に後付けしたものになるためかなり狭く、シートもバイクにまたがるような形となる独特な仕様となっている。
武装
携行機関砲
アサルトライフル型機関砲で口径は60mm。他国のそれと同様にアタッチメント認証が付いており、アジア自由貿易協商の機体でしか使用できないようになっている。
シールド
腕部に標準装備されている盾。シールド裏に機関砲の予備弾倉を取り付けられる。
斧
背部にマウントされている接近戦用武器。
ミサイル
肘部分に搭載可能なミサイルコンテナから発射されるミサイル。
立体物
HG1/72プラモデルが2022年02月19日に発売。
関連項目
形部一平…メカデザイナー。