ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ブレイディフォックス

ぶれいでぃふぉっくす

ブレイディフォックスとは、アニメ『境界戦機』に登場する機動兵器「AMAIM(アメイン)」の一種である。
目次 [非表示]

スペック編集

形式番号NA13
分類AMAIM
武装
  • 腕部機関砲
  • レーザー砲
  • 専用ライフル
  • ナイフ
  • 大型シールド

概要編集

北米同盟軍の次世代AMAIMで、ブレイディハウンドの後継機に当たる。

ブレイディハウンドと比べて機動性と汎用性がさらに高められている他、他の経済圏に先んじて自律思考型AIの開発に成功(恐らく大元は13話で回収されたゴースト)したためAMAIMの開発競争において優位に立ち、その性能差を以て日本国内における支配地域を広げつつある。

とはいえ搭載されている自律思考型AIはまだ不完全な物のようで普段は機能を制限しており、まともに機能しているのは後述の指揮官用の有人機のみである。


機体形状自体は胸部装甲の厚みが増し両腕に機関砲が装備された以外はブレイディハウンドと大差なくほぼマイナーチェンジに過ぎないが、センサーボールが上下可動式のカメラ3基から大型のモノアイに改められている。

無人機を指揮する指揮官用の有人機は、頭頂部にブラッド・ワット専用ブレイディハウンドと同型のセンサーと保護用のバイザー(ブラッド機と異なり、バイザー背部のロッドアンテナが無い)が追加されている。


携行武装のレーザー砲を標準装備としている他に左腕部に大型のシールドを携えた重装仕様もおり、機動力は著しく低下している。

ただし機動力を犠牲にするほどの重量だけあってその強度はなかなかのもので、ケンブ斬が指揮官機に肉薄する際に強奪したシールドはボコボコに凹みながらもレーザー光線の連射を凌いでいた。一方で補給を受けたジョウガンの新型徹甲榴弾やレイキの超熱振式薙刀改には機体諸共あっさり突破されている。

また、新型装備のレーザー砲も、射程こそ機関砲より短くなっている他、大型のため取り回しに難があるというデメリットこそあれど、威力は相応に上がっている他光速のためほぼ避けられないメリットもある・

それ以外にも、一部の有人機は白兵戦を想定して、ブレイディハウンドと同じナイフを装備している。

極鋼ノ装鬼でも引き続き登場している(そのため、前作から数少ない続投している機体)が、武装がブレイディハウンドやジョーハウンドが装備している専用ライフルに換装されている。(恐らくコストの問題や孤島という立地による取り回しの問題、機動力の高いAMAIM相手に不利だと判断したからか)オセアニア連合の新型AMAIM、バンイップ・ジンガーに圧倒されたり、傭兵が駆るプロトゴウヨウに蹂躙されたりとやられメカとして扱われるようになった。


バリエーション編集


ブレイディフォックス・TYPEG編集

ブレイディフォックスにアメインゴーストのAI(劣化コピー)を組み込んだ事で基本性能の向上を獲得した発展機。外見上の変化はないが、カラーリングがゴーストと同じ黒色に改められた事で威圧感が増した。

ただし、本物と異なり学習能力が欠けているという致命的な弱点がある。



NA15アーロンライノ編集

ブレイディフォックスの流れを汲む北米同盟の最新鋭機。搭載されているAIの改良、背部ホバーユニットの形状変更により更に機動力が向上している。索敵時、カメラ部のカバーが展開し3か所のレンズが個別に動く事で広範囲の索敵が可能になった。



立体物編集

プラモデルHG1/72スケールで2022年6月18日発売。

HG1/72メイレスレイキ改と同日である。

ブレイディハウンドと共通部分が多い都合上ストークキャリーとの接続も可能で輸送状態にすることもできる。


余談ではあるが、第二部の敵量産機にもかかわらず発売日が放送終了間際と中々絶妙である


関連項目編集

境界戦機 AMAIM

北米同盟 ブレイディハウンド

関連記事

親記事

AMAIM あめいん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1176

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました