概要
AMAIMに自立思考AI「I-Les」を搭載した機体の総称。
Mobile Artifical Intelligence Learning Systemの略称。
劇中で存在が明らかになっている4機は全て、作中世界では廃れつつある人が搭乗して直接操作する有人機型。I-Lesのみで自立行動出来る「無人機」型があるかは不明。
フレームの左右に装甲版が付いただけの細身な腹部や、胸部中央から左右に伸び腕部の前後可動を司る太めのシリンダーなどが共通して見受けられる特徴。
I-Lesとパイロットが対話が可能であり、操縦席に座った後、カメラ映像の網膜投影と脳波計測が行われ、固定具で席に固定される。その後機体から身体に対して送られる電気信号によって、コックピットに座っていながら立って操縦しているような感覚となる。
操縦には両手に握ったグリップと、搭乗者の身体感覚によって行われる。
第7話にて「八咫烏」のスポンサーでもある欧州の新興企業「ブレンゾン」社によって、I-LeSも含めて設計・開発された事が明かされた。企業側からは運用データを取る為のサンプル扱いされているが、それを含めて協力関係を維持せざるを得ない「八咫烏」側の事情もあり、その複雑な関わり方が描かれている。
I-Les
AI研究機関「トライヴェクタ」によって開発された自立思考AI。提携先である「ブレンゾン」社の意向でか公表はされておらず、「MAILeS」「I-LeS」といった名称も関係者しか知らないようである。現状では限られた数しか運用されておらず本格的な生産は行われていない。
自立思考型AIは各国でも研究開発が進められているが実用化には到っておらず、北米連合などはこれを搭載していると目されている「ゴースト」の鹵獲と技術入手を狙っていた。