ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カードテキスト

儀式効果モンスター

星2/風属性/魔法使い族/攻2000/守 0

「ネフティスの輪廻」により降臨。

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが儀式召喚に成功した場合に発動できる。

手札・デッキから「ネフティスの繋ぎ手」以外の

ネフティス儀式モンスター1体を儀式召喚扱いで特殊召喚する。

(2):このカードが「ネフティス」カードの効果で、

リリースされた場合、または破壊された場合に発動できる。

次のスタンバイフェイズに、自分の手札・デッキ・フィールドからそれぞれ1枚まで、

儀式モンスター以外の「ネフティス」カードを選んで破壊する。

概要

可愛らしいイラストが目立つが、それ以上に目立つのがその強烈な効果。

特に目玉となるのが(1)の効果。なんと手札かデッキから直接、儀式モンスターを特殊召喚できる。

これまでに登場した特殊な性質の儀式召喚でも、一定の基準を満たすようにリリースや墓地送りを行う、所謂「儀式召喚」としての体は崩していなかった。

しかしこのネフティスの繋ぎ手は、完全無条件かつ一切の制約なしに儀式モンスターを直接特殊召喚できてしまう。

しっかり「儀式召喚扱い」なので蘇生制限に引っかかることもなく、蘇生や帰還が可能。

繋ぎ手以外のネフティス儀式モンスターは蘇生効果を持つため、この点で相性がいい。

儀式モンスターを召喚する手段としては最強、と断言しても良いレベルの凄まじい効果である。

また、(2)の効果も特徴的。

デッキからカードを破壊するというのはなかなかのパワーワード

ネフティス関連モンスターは破壊されると次のスタンバイフェイズに発動できる効果を持つことが多く、テーマのサポートとしてかなり有用である。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 鳳凰神と巨石の扉

    大いなる力

    こんにちは、佐々木です。 「鳳凰神と巨石の扉」第二話となります。 話すことがない…というか、ネタバレになるのでどこまで話したらいいかわからないです… だからシリーズ苦手なんだ… まぁそんな僕の愚痴はともかく、今回もぜひ、ごゆっくり。
  • 鳳凰神と巨石の扉

    石像の守り人

    こんにちは、佐々木です。 初めてシリーズ物に手を出しました。 モデルは、自分の新たなメインデッキである「メガリスネフティス」です。 繋ぎ手ちゃんがかわいいから作りました。 ひとまずは4話を想定してます。更新は不定期ですが、楽しんでもらえたら幸いです。 それでは、ごゆっくり。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ネフティスの繋ぎ手
5
編集履歴
ネフティスの繋ぎ手
5
編集履歴