ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

業務などにおいて挙げるべき成果のうち、達成されることが求められる最低基準

日本にはロシア語経由で入った言葉ではあるが、本来はラテン語で「標準」を指す言葉であり、同語源である英単語“norm”にも同様の意味がある。


ノルマ未達の場合は何らかのペナルティ(減給・降格・反省文など)が加えられることが多く、パワーハラスメントの温床となっている。

これを原因とした自殺過労死精神疾患が後を絶たず、強引なノルマ達成のために違法な営業行為や自爆営業に走る者も多い。


営業行為に関しては 自爆営業 の項目を参照。


現在編集

現在ではノルマという言葉にマイナスイメージが付きすぎたため、「目標」「チャレンジ」に言い換えている企業が多いが、本質は同じであり、違法(犯罪)である。


ライブハウスに於いては、「チケットノルマ」といって出演する演者(バンド歌手など)にチケットの販売数を定め(ノルマ分を先払いさせる例もある)、売れなかった場合は未達分の代金を演者側に支払わせる方式を取っている店も多い。


それ、違法(犯罪)です編集

もちろん「今月の営業目標」等を決めたりそれを目指す事自体は問題はないのだが


ノルマや営業目標が達成できない場合に不足分を自腹で支払う、貰えるはずの給料から減らすというのは労働基準法第16条違反の「犯罪である。よく見たら労働契約書(雇用契約書)にそれが書いてあり既に署名捺印済だったり、「ノルマを達成できなかった分は自腹で買い取ります」なんて自筆で書いていた場合においても、そもそも違法な契約内容は最初から無効である。


給与明細など、ちゃっかり天引きされていないかも確認したほうが良い。


ノルマ買取強制が当たり前の悪徳企業であった場合、まともではないためさっさと転職を視野に入れたほうが良いだろう。ノルマ買取を拒否できるが明白な不快感を示す、逆ギレを行う、「これが普通」「常識」なんて責任をはぐらかす、給料やボーナス査定・人事部評価に響くと脅す場合も同様にアウト。

やりとりを録音してSNSYoutubeで広く公開してやるのも面白いかもしれない。


※労働基準法第16条

「使用者は、労働者の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない」


関連タグ編集

自爆営業

在庫 労働 精神論

ブラック企業 労働基準法


ノルマ達成

関連記事

親記事

目標 もくひょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 58787

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました