分類
通称 | ハンボ |
---|---|
和名 | ミドリコノハムシ |
学名 | Rus pseudoarbicans |
科目 | コノハムシ科 |
体長 | 56mm |
弱点 | 背中 |
活動時間 | 昼 |
重さ | 1 |
価値 | 1ポコ(2)、5ポコ(3)、1キラ(4) |
増える数 | 1 |
解説
羽を捨て地上で暮らす事を選んだアメンボの仲間。かつての面影は無く、飛ぶ事はおろか、水に浮く事さえも忘れてしまったらしい。ピクミンガーデンの解説によると、水中では体をくねらせて泳げるらしい。
背中に背負った広葉樹の葉は羽が変化した物で、身体をこの下に隠して擬態する。オリマーたちからはもう一歩と思わせる擬態ではあるが、ピクミンはもとよりほとんどの捕食者には擬態中の彼らを見つける事が難しいようだ。
特にピクミンに害をなすことはないが、ある程度攻撃すると宙返りしてピクミンを振り払う。その際に花が散ってしまうことがあるので注意。背中なら一発。
なお『4』ではこちらから攻撃をしなくても近付くだけで振り払いを行うようになったため、運搬の妨害をされたくなければ倒すようにした方がいい。
ルーイメモによれば丸ごと天ぷらにするのがお勧めで、身よりも羽の部分が美味しいらしい。