ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

分類

通称タマコキン
和名テッポウコキン
学名Megaplod calibersi
科目?科
体長118mm

解説

ピクミン2に登場する原生生物の一種。体の半分が機械化した半生物半機械の魚類の究極進化系

「ぴょこぴょこ」というコミカルな足音を立てながら徘徊し、凶悪な攻撃を繰り出してくるやべーヤツ。体内にデウススパイラルチャンバー加速器を持ち、オリマーピクミン達を発見すると、着弾時に爆発する超高速のBB弾(バイオバレット弾)を打ち出して攻撃してくる。尾びれに見えるカウンターウェイトとチェンジャー基部を固定すると攻撃できなくなる・・・らしいが未確認。(ゲーム内でも不可)前面にはピクミンを跳ね返す防御板がある。


高台に留まってピクミンを狙うタイプと、フィールドをウロウロしながらピクミンを狙う二種類のタイプがおり、前者は防御こそ低く、復活してもその場から動かないが高台にいるため倒しにくく、後者は行動範囲が広いため、ピクミンを離れたところに待機させているといつの間にかやられてしまうことがあるため注意が必要。背後から紫ピクミンを連投すれば比較的簡単に倒せるが、クマチャッピー同様、一定時間経ってゲージが溜まりきると復活する。復活する前にオニヨンや探査ポッドに入れよう。

ゲキニガスプレーで倒すのもあり。


ピクミン3以降では登場せず、外伝作品の『Hey!ピクミン』で近似種のヤキダマコキンが登場した。


余談だが、タマコキンは撃破された際に内部からの爆発を起こしてから活動を停止する(オリマー及びピクミンにダメージはない)。

また、ゲキニガスプレーで倒された敵は身体が破壊されて魂だけが残されるのだが、タマコキンにはゲキニガスプレーで石化してから倒されても魂が飛び出す描写が存在しない。


ルーイメモによると、刺身か昆布でしめると美味しいらしい。

食べられる部分があるのか?と思いたくなるが、少なくともオレンジ色の鱗に覆われた部分は生身なのだろう。


関連タグ

ピクミン2 ピクミンシリーズの原生生物一覧

機械生命体

ダマグモキャノン:こっちはほとんど機械

関連記事

親記事

ピクミンシリーズの原生生物一覧 ぴくみんしりーずのげんせいせいぶついちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3640

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました