ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ファイヤーボール

ふぁいやーぼーる

『ファイヤーボール』とは読んで字の如く『火の玉』もしくは『火球』のことである。
目次 [非表示]

概要編集

ファイヤーボールとは基本的に何らかの作品に登場する攻撃手段のことであり、以下のどれかに該当する。

  1. マリオシリーズにおける攻撃方法の一つファイアボールの表記ゆれ。
  2. RPGや剣と魔法のファンタジー世界が舞台の作品に登場する攻撃魔法
  3. 遊戯王OCGにおける魔法カードの一つ⇒ファイヤー・ボール
  4. ディズニーで製作された3DCGアニメ作品『ファイアボール』の表記ゆれ。

マリオシリーズ編集

マリオファイヤーボール

マリオシリーズの代表及び主人公的存在であるキャラクター『マリオ』が使用できる『ファイアボール』の表記ゆれ。

詳細は個別記事を参照。

ファイアボール(マリオシリーズ)


攻撃魔法編集

「ファイア」「ファイヤ」「伸ばし棒の有無」「中黒点の有無」あるいは日本語で「火球」など表記に差異はあれど、おおむね『球形の炎を飛ばす火属性の魔法・特技』としてファンタジー系創作物(ゲーム・漫画・アニメ・ライトノベル等)に登場する。


なお、一口に「球体」といっても世界観によって大きさに差がある。

アーチェ

たとえばテイルズオブシリーズにおいては序盤から魔法使い系のキャラクターが使用できる下級火属性魔法扱い。

TRPG界隈などでは直径数メートル(あるいは着弾した途端にドーム状に炎が広がる)におよぶ中級の範囲攻撃魔法として扱われることも多い。


なお、「ダンジョンのような密閉された空間で爆発が起きたら『ダンジョンごと崩れて、敵味方問わず生き埋めになる』『爆音で敵味方問わず聴覚が麻痺する』ような事態にならないのか?」「通常の爆発と同じなら、轟音や衝撃波に対する脆弱性が有る敵には追加ダメージや追加効果が有るのか? 極端な話、轟音でダメージを受けるような敵は、爆発範囲外でもダメージを受けるのか?」というツッコミは昔から有るようで、ゲームや作品によっては「現実世界における一般的な『爆発』とは異なり、衝撃波や爆音や爆風なしで、炎と熱だけが広がる」という設定になっている場合も有る。


遊戯王OCG編集

正確な名称は『ファイヤー・ボール』で、名前に中点が入る。

詳細は個別記事を参照。

ファイヤー・ボール


関連タグ編集

火球(火の玉) 火属性

関連記事

親記事

火球 かきゅう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12541

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました