ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

オリジナル・モデル

ステージ映えするエレキギターとしてギブソン社から1958年に発売されたが、大胆なV字型にシェイプされたボディが受け入れられず、98本を生産しただけで翌年には生産中止なった。

ボディ、ネックには、非常に貴重な木材であるコリーナ材(アフリカ産のホワイト・リンバウッド)が使用され、音質は明るい。弦はフェンダー社製ギターのようにボディ裏側から通されている。

ネックのジョイント部分は22フレット付近で、プレイ・アビリティは非常に優れる。

オリジナル・モデルの使用者としては、アルバート・キングが知られる。


1967年モデル

1967年にデザインやボディ材、構造を変更して再生産された。

ボディ、ネックには、マホガニー材が使用され、音質は甘く柔らかい。弦はテールピースで固定する方式となっている。ネックのジョイント部分は17フレット付近に後退し、その分パーツ類が下方にずれ込んでいる。

何度かの限定生産の後、独特のデザインがサイケデリック・ロックやハードロックギタリストの関心を惹くようになり、キース・リチャーズジミ・ヘンドリックスアンディ・パウエルマイケル・シェンカーなどが使用した。

1972年にミュンヘンオリンピックを記念して生産された「メダリオン」は1967年タイプの決定版で、ヴィンテージ市場で高い値段が付けられている。


1975年モデル

1975年からはギブソン社のレギュラー・ラインナップに加えられ、現在に至っている。

仕様は1967年モデルに基づいたものだが、ネックが細くなった。

広いジャンルで使用されるようになり、各社からコピー商品が出るなど、人気モデルとなっっている。


関連イラスト

GUITAR GIRL A長門有希

センシティブな作品リハーサルで緊張するうちの子

関連タグ

ギブソン ギター エレキギター 橘高文彦 山中さわ子

関連記事

親記事

ギブソン ぎぶそん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 665396

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました