ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レスポール

れすぽーる

ギブソン社(アメリカ)が生産するエレキギターのブランド。レス・ポール氏のシグネイチャー・モデルである
目次 [非表示]

概要編集

アメリカ合衆国の大手楽器製造会社・ギブソン社が生産するエレキギターブランド

1952年、ギタリストレス・ポール氏(1915年6月9日~2009年8月13日)と共同開発した、レス・ポール氏のシグネイチャー・モデルである。ギブソン社初のソリッド・ギターでもあった。

世界各国で「"レスポール"タイプ」と称する類似品が出回っている。


外見の特徴(通常モデル)編集

ボディはマホガニー材の上にメイプル)材を貼り合わせ、メイプルの部分を丸く盛り上げたアーチ・トップ。

最初のレスポールは豪華に見えるという理由で金色に塗装されていた。

1958年から採用されたサンバースト塗装は褪色が早くクレームが来たため、1960年から褪色しない塗料に変更された。しかし、最初期のサンバースト・モデルは経年変化で美しいが表れ、現在では非常に高い価格がついている。


ネックはボディに臍(ほぞ)を切って差し込み、接着剤で固定したセットネック。

ネックとの接合部付近のボディは高音弦側が抉られたシングル・カッタウェイ仕様となっている。

ヘッドは削り出しで角度を付けてあり、ペグの配置は両側3連。

24+3/4インチ(約628mm)のネック・スケール(弦長)はジャズ・ギターから受け継がれた伝統的な長さで、その出自を物語っている。

ピックアップはリズム(ネック)側とトレブル(ブリッジ)側の2箇所で、3点切り替えのトグル・スイッチで切り替える。

1968年以前のレスポールは、ネックのジョイント部分をボディに深く食い込んだロング・テノン(ディープジョイント)という仕様であったが1969年以降では廃止され、後述のギブソンカスタム製のみの仕様となっている。


音質編集

最初のレスポールに搭載された「P-90」は、シングル・コイルながら巻き数が多く、大出力で「太く甘い」音だが、高域の抜けが良く倍音が豊かである。ただし、大出力のためハム・ノイズを拾いやすい欠点があった。

1957年にセス・ラヴァーによりオリジナルのハム・バッキング・ピックアップ(ハムバッカー)が開発され、ピックアップの裏に「Patent Aplied For(特許出願中)」と書かれたシールが貼られていたことからP.A.Fと呼ばれている。

ギブソン製のハムバッカーからの音は「太く甘い」と形容され、特にオリジナルの「P.A.F」は、「レスポールらしさ」の基準にされている事が多い。

ヘビーメタルギタリストの間ではピックアップのカバーを外し、高域を稼ぐ改造が流行したが、ギブソン社も「496R/500T」などのハイゲイン・ピックアップを用意している。


「マホガニー・バック/メイプル・トップ」のボディ構造により、メイプルのタイトな特性とマホガニーの暖かみのある特性がバランスされている。

ネック接合がセットネックのため、ボルトオンのギターよりもサステインを得やすい。


歴史編集

1952年、最初のモデル「ゴールドトップ」が登場。トップ材はハード・メイプルだが、金のソリッド・カラーで木目は見えない。ピックアップは「P-90」だった。1957年まで生産。


1954年、「カスタム」が登場。指板がエボニー黒檀)材で、バインディングや金属パーツは金色。ヘッドにスプリット・ダイヤモンド・インレイが施され、塗装にも高級感がある。ボディはマホガニー材単一。ピックアップはリズム側が「アルニコV」、トレブル側が「P-90」だった。

同年に廉価版の「ジュニア」も登場。通常モデルからメイプル・トップを取り除いたようなボディで、アーチ・トップ加工は無く軽量。ピックアップは「P-90」シングル。テレビ映りの良い「TVイエロー」のソリッド・カラーに塗装された。


1955年、「ジュニア」のピックアップを2つにした「スペシャル」が登場。


1957年、「カスタム」のピックアップが「P.A.F」×3に変更。


1958年、「スタンダード」登場。木目が透けて見えるサンバースト塗装のため、トップ材がブックマッチの2ピースとなった。ピックアップは「P.A.F」×2。本体が重く、パワーがありすぎて使いにくいギターとされた。

同年、「ジュニア」、「スペシャル」のボディ形状がダブル・カッタウェイになる。


1960年、販売不振により生産が打ち切られる。


1961年、SGスペシャルの流れを汲むギターが「レスポール・モデル」の新型として発売される(SG)。レス・ポール氏は自分のシグネイチャー・モデルと認めずギブソンとの契約を打ち切った。


1966年、ジョン・メイオール&ブルースブレイカーズのアルバム「Bluesbreakers With Eric Clapton」で、ギタリストエリック・クラプトンがレスポールを使用。マーシャルアンプとハムバッカー・ピックアップの組み合わせは多くのフォロワーを生んだ。

更には、ヤードバーズ時代のジェフ・ベックレッドツェペリン時代のジミー・ペイジなどの使用により、レスポールは人気になり中古価格が高騰した。


1968年、レスポールが生産再開。しかし、再生産「スタンダード」は金のソリッド・カラーでピックアップは「P-90」という「ゴールドトップ」のスペックだった。一方の「カスタム」もボディがマホガニーバック/メイプルトップ仕様に変更されている。


1969年、再生産「スタンダード」はエリック・クラプトン的サウンドを求めていた消費者に不評だったため、ピックアップをエピフォンの「ミニ・ハムバッカー」に換装した「デラックス」が作られた。また、マホガニーの良材不足により、マホガニー・メイプル・マホガニーの3層を張り合わせてボディが作られ、「パンケーキ構造」と呼ばれた。


1976年、サンバースト塗装でハムバッカー×2の「スタンダード」が復活。


'70年代後半からストラトキャスタータイプの製品に押され気味であったが、'80年代後半からはガンズ・アンド・ローゼズのギタリストスラッシュの使用などで人気が再燃した。

また、この時期から50~60年代のレスポールを再現した復刻品の販売が展開されていた。


1983年、「スタジオ」が登場。バインディングなどの装飾をなくしたモデル。トップ材のメイプルの木目はあまり綺麗でなく、厚みも「スタンダード」より少ない。廉価版の「ジュニア」は音のキャラクターまで変わってしまったので、レスポールらしさを残しつつ価格を抑えた。


1992年、通常の生産工房から独立したハイエンド専門工房の「ギブソンカスタム(別名ギブソンカスタムショップ)」が設立。50~60年代のレスポールを復刻した「Historic Collection」や著名アーティストモデルの再現などを手がける。


2004年、「カスタム」が通常の生産ラインから外れ、カスタムショップの生産ラインに変更された。


2008年、「スタンダード」のデザインやパーツが大幅に変更された。これに伴い、従来の「スタンダード」の仕様を引き継いだ「トラディショナル」が登場する。


2010年、カスタムショップからコレクターやアーティスト所有のレスポールの再現を目指した「Collector's Choice」を展開。


2012年、「スタンダード」のデザインやパーツが大幅に変更された。


2015年、レス・ポール氏生誕100年。「スタンダード」のデザインやパーツが大幅に変更されたが、従来のレスポールの仕様と大きく異なり、2015年~2018年にかけてモダン路線へと突き進んだ。

また、カスタムショップから「Historic Collection」に代わり、ビンテージレスポールのさらなる再現を目指した「True Historic」を展開。通常の復刻品よりコストをかけて再現度が極めて高くなったが、あまりにも高額だったのか、「Collector's Choice」とともに2017年に終了し、「Historic Collection」を復活させる。


2019年、「スタンダード」のデザインやパーツが大幅に変更された。モダン路線から従来のビンテージ路線に回帰し、ラインナップは再構成された。


関連タグ編集

楽器 ギブソン ギター エレキギター SG

ギー太平沢唯けいおん!)が、使用するレスポールにつけたニックネーム

スカーレッドライダーゼクス : キャラの名前として登場

関連イラスト編集

VocaRockWe Rock!黒いねぇSLASH Ⅲ

関連記事

親記事

ギブソン ぎぶそん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3958887

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました