ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ブイヤベース

ぶいやべーす

ブイヤベース(仏:bouillabaisse)とは、フランスのプロヴァンス地方由来の、トマトや魚介をいれて作る寄せ鍋料理
目次 [非表示]

概要編集

フランス南部・プロヴァンス地方のマルセイユに伝わる寄せ鍋料理。「世界三大スープ料理」のひとつ(残りはボルシチフカヒレスープトムヤムクン。数が多い気がするのは、三大に入れるものに諸説あるため)。

作り方は、店や家によって様々だが、「ブイヤベース」というブランドを守るために、1980年に「ブイヤベース憲章」というルールが定められている。内容は使うものはもちろん、サービスについても細かく取り決められている。これは、同じフランスのお酒「シャンパン」のケースと似ている。

高価な材料を使い、いわゆる「ハレ」の料理として食べられる。


歴史編集

由来は、古代ギリシャの魚のラグー(フランス語で「(煮込む)の意」とも、漁師が売れ残りや売り物にならない魚で作った漁師飯とも言われている。)

もともとは塩とオリーブ油のみで煮込む、シンプルな料理だった。しかし、ヨーロッパ人がアメリカ大陸に達すると、現地の食べ物がヨーロッパに入ってきた。その影響で、17世紀にトマトが輸入されると、この料理に取り入れられた。さらに、海外のものから地元のものまで様々な香辛料も組み入れられた。そうした紆余曲折を経て、現在の形となった。


食べ方編集

二段階に行程に分けて食するのがマルセイユでの食べ方。

最初にスープのみ食べ、次に魚をメインとして食する。


名前の由来編集

フランス語の、bouill(煮込む)+abaisse(火を止める)が由来とされる。また、同じくフランス語の、baisse(安い魚)+bouilli(茹でたもの)が由来とする説も。


関連タグ編集

フランス料理 鍋料理(シチュー) 魚介

ポトフ アクアパッツァ

キムチ:これと同じように、シンプルな料理だったのが、アメリカ大陸産作物の伝播により大きく変化した料理。


外部リンク編集

ブイヤベース - Wikipedia

関連記事

親記事

スープ すーぷ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 35408

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました