ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「精一杯頑張るから、何かあったら遠慮なく言ってね!」


概要

スマホゲーム『ニューラルクラウド』の登場人物(エージェント)。


日本語名ヘリックス
中国語名贺莉斯
英語名Helix
職業DNA研究員
型番UL-GSA
企業最終生命
誕生日4月25日
役割メディック
CV千本木彩花
イラストkan
初期レアリティ★3
同型機


キャラクター像

容姿

まさにDNAの形そのままなツインテールが特徴の少女。どのくらいそのままかというと、二重螺旋構造(ヌクレオチド鎖)はおろか、その間を橋渡しするようにつなぐ棒(塩基対)まで存在する。ちなみにこの二重螺旋をつなぐ棒は、通常スキンではツインテール全体に配置されているが、スキン『雛羽の新生』では部分的にしか確認できない。髪留めのようなものなのだろうか。

当然、彼女の職業であるDNA研究員からくる意匠だろう。


来歴

遺伝子工学を目的として開発された人形。本人形の開発は最終生命の機密であった。DNAを操作するというプロジェクトの性質上、倫理上の問題から世間に公開されず、水面下でひた隠しにされてきた。同様にヘリックス本人も研究所から出たことがなかった。また、同プロジェクト研究員の、ヘリックスを世間の悪意から守りたいという意思もあったようだ。


ヘリックス本人は超がつくほどのドジっ娘であるが、研究においては、その属性はなりを潜め、数々の成果を挙げてきたようだ。


性格

前述の通り、超がつくほどのドジっ娘。すぐ転ぶ。チョコ作りの際、材料の大半をコケてダメにした。集合時間を寝過ごす。食堂のカードを忘れる。オートロックにより締め出される。業務が終わらず(本人の腕は確かなものである。十中八九ドジが原因。分野外には弱いのだろう。)今日も残業・・・。クルカイには、「知り合いと同じくらい手が掛かる」と言われるほど。


人を疑うということを知らない。オアシス加入当初は、研究所時代の「知らない人と喋っちゃダメ」という言いつけを守っていたが、すぐに打ち解けてしまった。箱入り娘ではあったが、社交性は十分(?)なようだ。

キャンディをあげたら最終生命の機密を教えてくれるのでは?と考える人形もいるほどとか。

Helix



宝物

ヘリックスはオアシス加入当初、夜な夜な泣いていたようだ。すべてがデータで構成されるマグラシアにおいては、彼女のDNA研究は何の役にも立たないためだ。

そんな彼女を見かねた隣室のアントニーナランセットはあるものを製作した。

まもなくして彼女に届けられたのは、改造された『DNAアナライザー』だった。これを用いることで、DNA操作と同じ要領でデータ修復が可能になる。ヘリックスは仕事と自信を取り戻したのだった。

ヘリックスはDNAアナライザーを手に、今日も実験室と戦場を駆け回る。



名前の由来

彼女の名前であるヘリックスとは、Helixつまり、螺旋である。DNAの二重螺旋構造を意識したものだろう。

また、誕生日である4月25日は、『DNAの日』である。

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 14077

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました