ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ペイスト

0

ぺいすと

ペイストとは、オンラインゲーム『ファイナルファンタジー11』に登場するモンスターの一種。※
ペイストとは、オンラインゲーム『ファイナルファンタジー11』に登場するモンスターの一種。※

概要

戦前、クォン大陸の沼沢地に生息していたとされる大型のトカゲ。小動物や虫を主食としていた。

威嚇や獲物への攻撃に用いる8本の褐色の角は猛毒で知られるが、これが災いして獣人軍に乱獲され、絶滅した。

【アルタナの神兵特設サイトより以下抜粋。】


パシュハウ沼〔S〕やグロウベルグ〔S〕など、過去世界を中心に棲息。異世界の個体には、紫色のシビルスという毒々しい紫色の体色が特長の亜種も確認されている。

絶滅したとされているが、アドゥリンエリアには普通に生息していることが判明した。


実は、2013年の公式イベント「謹賀新年」にて、NPCのペイスト、シビルスが徘徊しており、何かアイテムをトレードするとランダムで魔法効果を授けられ、さらにイベントアイテムをもらえることがある。

イベントアイテムを貰えないパターンだと、「しばし己を見つめ直す時間を与えてやろう」と言って石化させてくる点が異なる。


ペイスト(シビルス)族のノートリアスモンスター一覧

名称出現エリア
Kukulkan/ククルカンアビセア-コンシュタットアビセアHNM
Ushumgal/ウシュムガル北グスタベルグ〔S〕ヴォイドウォーカー
Tutewehiwehi/トゥテウェイウェイ?モリマー台地、シルダス洞窟〔U〕
Maju/マジュー醴泉島赤みがかかった亜種
Gukumatz/グクマッツアビセア-ミザレオククルカンの別名

※ペイストはアイルランドにおける伝説上の水の怪物。両棲のドラゴンともワームとも言われ、記録によると、聖パトリックによって倒された。

最近では1954年にアイルランドで撮影されたというネッシーのようなUMAがペイストと名づけられたこともある。


関連タグ

FF11

トカゲ

概要

戦前、クォン大陸の沼沢地に生息していたとされる大型のトカゲ。小動物や虫を主食としていた。

威嚇や獲物への攻撃に用いる8本の褐色の角は猛毒で知られるが、これが災いして獣人軍に乱獲され、絶滅した。

【アルタナの神兵特設サイトより以下抜粋。】


パシュハウ沼〔S〕やグロウベルグ〔S〕など、過去世界を中心に棲息。異世界の個体には、紫色のシビルスという毒々しい紫色の体色が特長の亜種も確認されている。

絶滅したとされているが、アドゥリンエリアには普通に生息していることが判明した。


実は、2013年の公式イベント「謹賀新年」にて、NPCのペイスト、シビルスが徘徊しており、何かアイテムをトレードするとランダムで魔法効果を授けられ、さらにイベントアイテムをもらえることがある。

イベントアイテムを貰えないパターンだと、「しばし己を見つめ直す時間を与えてやろう」と言って石化させてくる点が異なる。


ペイスト(シビルス)族のノートリアスモンスター一覧

名称出現エリア
Kukulkan/ククルカンアビセア-コンシュタットアビセアHNM
Ushumgal/ウシュムガル北グスタベルグ〔S〕ヴォイドウォーカー
Tutewehiwehi/トゥテウェイウェイ?モリマー台地、シルダス洞窟〔U〕
Maju/マジュー醴泉島赤みがかかった亜種
Gukumatz/グクマッツアビセア-ミザレオククルカンの別名

※ペイストはアイルランドにおける伝説上の水の怪物。両棲のドラゴンともワームとも言われ、記録によると、聖パトリックによって倒された。

最近では1954年にアイルランドで撮影されたというネッシーのようなUMAがペイストと名づけられたこともある。


関連タグ

FF11

トカゲ

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ペイスト

0

ぺいすと

ペイストとは、オンラインゲーム『ファイナルファンタジー11』に登場するモンスターの一種。※
ペイストとは、オンラインゲーム『ファイナルファンタジー11』に登場するモンスターの一種。※

概要

戦前、クォン大陸の沼沢地に生息していたとされる大型のトカゲ。小動物や虫を主食としていた。

威嚇や獲物への攻撃に用いる8本の褐色の角は猛毒で知られるが、これが災いして獣人軍に乱獲され、絶滅した。

【アルタナの神兵特設サイトより以下抜粋。】


パシュハウ沼〔S〕やグロウベルグ〔S〕など、過去世界を中心に棲息。異世界の個体には、紫色のシビルスという毒々しい紫色の体色が特長の亜種も確認されている。

絶滅したとされているが、アドゥリンエリアには普通に生息していることが判明した。


実は、2013年の公式イベント「謹賀新年」にて、NPCのペイスト、シビルスが徘徊しており、何かアイテムをトレードするとランダムで魔法効果を授けられ、さらにイベントアイテムをもらえることがある。

イベントアイテムを貰えないパターンだと、「しばし己を見つめ直す時間を与えてやろう」と言って石化させてくる点が異なる。


ペイスト(シビルス)族のノートリアスモンスター一覧

名称出現エリア
Kukulkan/ククルカンアビセア-コンシュタットアビセアHNM
Ushumgal/ウシュムガル北グスタベルグ〔S〕ヴォイドウォーカー
Tutewehiwehi/トゥテウェイウェイ?モリマー台地、シルダス洞窟〔U〕
Maju/マジュー醴泉島赤みがかかった亜種
Gukumatz/グクマッツアビセア-ミザレオククルカンの別名

※ペイストはアイルランドにおける伝説上の水の怪物。両棲のドラゴンともワームとも言われ、記録によると、聖パトリックによって倒された。

最近では1954年にアイルランドで撮影されたというネッシーのようなUMAがペイストと名づけられたこともある。


関連タグ

FF11

トカゲ

概要

戦前、クォン大陸の沼沢地に生息していたとされる大型のトカゲ。小動物や虫を主食としていた。

威嚇や獲物への攻撃に用いる8本の褐色の角は猛毒で知られるが、これが災いして獣人軍に乱獲され、絶滅した。

【アルタナの神兵特設サイトより以下抜粋。】


パシュハウ沼〔S〕やグロウベルグ〔S〕など、過去世界を中心に棲息。異世界の個体には、紫色のシビルスという毒々しい紫色の体色が特長の亜種も確認されている。

絶滅したとされているが、アドゥリンエリアには普通に生息していることが判明した。


実は、2013年の公式イベント「謹賀新年」にて、NPCのペイスト、シビルスが徘徊しており、何かアイテムをトレードするとランダムで魔法効果を授けられ、さらにイベントアイテムをもらえることがある。

イベントアイテムを貰えないパターンだと、「しばし己を見つめ直す時間を与えてやろう」と言って石化させてくる点が異なる。


ペイスト(シビルス)族のノートリアスモンスター一覧

名称出現エリア
Kukulkan/ククルカンアビセア-コンシュタットアビセアHNM
Ushumgal/ウシュムガル北グスタベルグ〔S〕ヴォイドウォーカー
Tutewehiwehi/トゥテウェイウェイ?モリマー台地、シルダス洞窟〔U〕
Maju/マジュー醴泉島赤みがかかった亜種
Gukumatz/グクマッツアビセア-ミザレオククルカンの別名

※ペイストはアイルランドにおける伝説上の水の怪物。両棲のドラゴンともワームとも言われ、記録によると、聖パトリックによって倒された。

最近では1954年にアイルランドで撮影されたというネッシーのようなUMAがペイストと名づけられたこともある。


関連タグ

FF11

トカゲ

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む

pixivision

カテゴリー