ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

分類

和名ヨコスジタマモドキ
学名Clavo fictusphera
分類コダマグモ科
弱点全体
重さ3

解説

初出はピクミン3。黄色と黒の縞模様の体を持つクモらしい生物。

普段は枝と枝の間に巣を張り、鞠状に体を丸めてじっとしているが、獲物がかかると胴体をガパッと開いて捕食する。


通常のピクミンであれば放っておいても特に害にはならないが、羽ピクミンの飛行高度に巣を張っており羽ピクミンを使う際は予め排除しておく必要がある。

かなり高い位置にいるため、安全に倒すには囮を投げて誘導するかバクダン岩を使おう。この際の囮はピクミンではなく他のリーダーの方が望ましい。


『4』ではピクミンが届く位置にいるため、10匹程度投げれば楽に倒せる。


脚を複数持ちくす玉のように開く体などダマグモ科と似た特徴を有しているが、ダマグモ科やショイグモ科と違って8本脚。ゲーム内の図鑑においてこれを説明する説として、


雌雄同体で別々のオスとメスの個体が融合して一つになっている


という説があるらしい、という事が書かれているが、4本脚の単性個体は見つかっていないらしい。またファンの間の考察で 、


  • マリグモが全ダマグモの原種であり、8本中4本が変質して巨大なクス玉状の胴体に、残りが巨大な足になったという説
  • "コダマグモ科"というのは"コチャッピー"と同じく「見た目が似ているだけの別種」である説

等があるが、ダマグモのクス玉状の胴体は4つではなく2つに割れる事、チャッピーと違い日中も活動しているコチャッピーと違って、ダマグモもコダマグモも糸を出しそこで生活している等原種と共通する習性が多い事等、作中内外共々どの考察も怪しい部分がある。


結局のところ、ダマグモ同様かなり謎の多い生物といえる。


ルーイメモによると脚を一本ずつ剥いて糸に絡めて食べると甘くておいしいらしい。


関連項目

ピクミン ピクミンシリーズの原生生物一覧

関連記事

親記事

ピクミンシリーズの原生生物一覧 ぴくみんしりーずのげんせいせいぶついちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 83277

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました