概要
愛知県豊田市トヨタ町にある愛知環状鉄道線の駅。
地名がトヨタ町になっているのは当駅周辺にトヨタ自動車があるのが由来。
又、トヨタ自動車への通勤需要に対応し2005年に出口専用であるが開設されている。
尚、入口や日中は中央改札口のみ使用される。
又、利用者は愛環の駅では新豊田駅に次いで多く、当駅~新豊田駅まで複線化されている。
余談だが、当駅は島式2面4線化可能な用地が用意されている。
しかし、現時点では西側の島式1面2線しか使用されていない。
駅構造
島式1面2線の高架駅。有効長は20m8両。
乗り場 | 路線 | 方向 | 方面 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 愛知環状鉄道線 | 上り | 北野桝塚・岡崎方面 | |
2 | 愛知環状鉄道線 | 下り | 新豊田・瀬戸市・高蔵寺・中央西線名古屋方面 |
利用状況
利用状況比較表
年度 | 乗降人員 | 増減数 | 増減率 | 順位 |
---|---|---|---|---|
2008年(平成20年)度 | 10,617人 | 2位 | ||
2009年(平成21年)度 | 9,572人 | -1,045人 | -9.8% | 2位 |
2010年(平成22年)度 | 9,446人 | -126人 | -1.3% | 3位 |
2011年(平成23年)度 | 9,503人 | +57人 | +0.6% | 3位 |
2012年(平成24年)度 | 9,986人 | +483人 | 5.1% | 3位 |
2013年(平成25年)度 | 10,640人 | +654人 | +6.5% | 2位 |
2014年(平成26年)度 | 10,779人 | +139人 | +1.3% | 2位 |
2015年(平成27年)度 | 12,460人 | +1,681人 | +15.6% | 2位 |
2016年(平成28年)度 | 13,246人 | +786人 | +6.3% | 2位 |