初花とは
- その季節に初めて咲く花。あるいは、その草や木に初めて咲く花。主に桜に対して使われる。
- 17~18歳頃の若い女性。
- 初潮のこと。
- 遊女が初めて客と肉体関係を結ぶこと。水揚げ。
- 正月の異名「初花月」。現在の2月。
- 徳川将軍家伝来の陶製茶入。重要文化財。唐物肩衝茶入 銘初花(からものかたつきちゃいれ めいはつはな)。
- 新潟の「金升酒造」で造られている日本酒。加治川岸に咲く桜の姿から命名された。
初潮の古いよび方
初潮の古いよび方。
昔の日本では、女子が初潮を迎えると、赤飯を炊き、赤い腰巻をおくって祝う風習があった。このお祝いを初花祝いという。初潮は女の一人前のしるしとみなされ、初花祝いは成女式を意味した。