ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

半感応式信号

はんかんおうしきしんごう

従道側の交通量が極端に少ない場合において、従道側に車両感知器を設置し、感知した場合のみ、青にする方式。交差点の一種。

従車側の交通量が極端に少ない場合において、従道側に車両感知器を設置し、感知した場合のみ、従道側の車両用信号と、歩行者信号が青になる。また、二輪車などは、感知器自体が反応しない為、別途歩行者、二輪車用押ボタンが設置されている場合が多い。他にも、夜間半感応式もあり、その場合、昼間は通常の交差点として動作、そして、夜間は半感応式となる制御。なお、変わるまでに時間がかかるが、それは、主道が国道の場合が多いからである。従道横断歩行者については押しボタン操作をして半感応式に準じた動作をする。尚、車両感知器は車両用信号が黄色に変わった時点で感知を受け付ける関係上、愛知県と言った黄色信号でも通過するドライバーが目立つ地域では主道側を無意味に停車させられる問題が絶えない。

関連記事

親記事

信号機 しんごうき

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました