ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

呪物崇拝編集

呪術宗教の一形態としての「呪物崇拝」は超自然的な力を備えている(と信じられる)物品崇拝の対象(fétiche)とするもの。理論的にはあらゆる宗教がこの要素を内包するが、特に西アフリカ土着信仰ブードゥー教の研究から生まれた概念である。


1757年にフランス思想家シャルル・ド・ブロスが、アフリカ文明の研究の一環として提唱した概念 "Fétichisme" の訳語が「呪物崇拝」

英語では "Fetishism" となり、今日「フェティシズム」と言えば一般に「性的フェティシズム」を意味するが、これはドイツ精神科医リヒャルト・フォン・クラフト=エビングによる著書『性的精神病理』(1886年)の影響が強い。


呪物編集

漫画『呪術廻戦』では物語上の重要な用語として独自の設定が為されており、その中の分類である「特級呪物」はタグとしても使用されている。


一般的な概念としては「呪われた品物」「呪いを為すための品物」を意味する。

ここでの「呪い」は「まじない」の意味も含むので「不幸を退け幸運を招くラッキーアイテム」も広義の「呪物」に含まれるといえる。


現実の歴史において「身に付ける」あるいは「持ち歩く」ことで、時には「書類上の所有者となる」だけでも人生を左右する(時に生死に関わる)影響をもたらすと言われる「呪物」は多数確認されており、創作においても物語の主題として扱われる例は多い。


先述した「特級呪物」は現在では作品内での本来の意味を離れ、所持している対象が次々と不幸な目に遭っている品(実際に呪いが掛けられているかはさて置き)や、黒歴史に纏わると見なされたオブジェクトを指すネットスラングとしても浸透している。


関連タグ編集

呪術 宗教 崇拝

フェティッシュ フェティシズム 呪いの装備 呪い装備 呪いの人形

特級呪物 / 特級呪物(ネットスラング)

関連記事

親記事

呪術 じゅじゅつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 726362

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました