「今では覚えてくれる人が誰もいないので、私はご主人様の肖像画を持ち歩いております。」
概要
頭の無い人型と大きな顔を持つ姿の幻想体。
分類はO-02-20-05。危険度はTETH-04。
木造の古い邸宅の内部のような空間を形作る。
敵対個体
屈折された在りし日の肖像
初登場は鏡屈折鉄道4号線。
幻想体は主に沈潜を付与しながらマッチしてくる。相手の沈潜の数値に応じてマッチ威力を増加させてくるのでマッチには積極的に勝利していきたい。
体力が減少すると判定イベントに突入する。このイベントに勝利すると幻想体は攻撃レベル減少3を受け、失敗すると選択した囚人は精神ダメージを受ける。
判定イベント後は「肖像画」を生成し、属性及び攻撃タイプ耐性が0.5ずつ減少および保護8を得る。この状態は肖像画の中にある本物の肖像画を破壊することで破壊した囚人に「招かざる客」を付与し、次のターンの間幻想体の物理耐性が0.5上昇、脆弱5を得る。3ターン以内に本物の肖像画を破壊出来なかった場合は肖像画を全て燃やして編成の最初の囚人に「招かざる客」を付与。そこから燃やした偽物の肖像画の2倍だけ全ての囚人へ沈潜付与、沈潜回数増加し、次のターンに攻撃レベル増加、保護を得る。
この後は「招かざる客」を持つ囚人を優先的に攻撃してくる。
屈折された肖像画
幻想体が生成する肖像画。
全部で5つ召喚され、内1つが本物の肖像画。本物の真偽は幻想体とのマッチに勝利すると1つのスキルにつき1つ確認できる。本物の肖像画はマッチに勝利すると派手なエフェクトが現れる。
肖像画が出現した最初のターンで本物を見つけていた場合、本物の肖像画は防御スキルを使用する。また、防御スキルを使用しなくても攻撃の耐性を見れば本物を判別できる。
E.G.Oギフト
名称 | 効果 |
---|---|
頭のない肖像画 | 戦闘開始時、精神力が0未満の全て敵(幻想体の場合はランダムな部位1つ)に沈潜威力2/3/4,沈潜回数1を付与。嫉妬属性スキルを使用するたびに、次のターンに全ての敵を対象(幻想体の場合はランダムな部位1つ)に沈潜威力をランダムに付与。(合計1/2/3) |
在りし日の記憶 | スキルを使用(E.G.Oスキルを除く)して呼吸威力または呼吸回数を獲得する人格が使用するスキル3の最終威力+2 |
幻想体情報
頭がない人間の上半身に巨大な顔が下部についた幻想体。異界の肖像の変異体だと思われる。
幻想体は自分のことを邸宅を守る執事だと語り、主人が描かれた肖像画を見せてくる。この肖像画は磨り減って主人の顔が見えないのだが幻想体はそれに気づいていない。
幻想体にとって主人は高貴な存在であるらしく、肖像画を乱雑に扱う者や不敬を働いた者は「招かざる客」として邸宅を追い出そうとしてくる。
E.G.O「過ぎし日」
この幻想体が抽出元と思われるE.G.O。
発動するとグレゴールは片腕が変化。そしてその変化した腕で敵を攻撃する。
E.G.O侵食時は彼とほとんど同じ姿になる。
E.G.O使用者
余談
邸宅に悲劇が起きる点、主人の肖像画を見せる執事という点などから、モチーフは『嵐が丘』の"ネリー・ディーン"だと思われる。
邸宅の壁には五線譜のようにも見える傷が付けられている。
邸宅の外は明るい森であるが、どことなく妖精提灯の領域に似ている印象も受ける。