ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

妖精は何も喋ってこないが、ここに来て休んで行けというように手招きしている。


概要編集

緑色の妖精が留まっている木の枝の姿をした幻想体。

分類はF-04-21-03。危険度はTETH-03。

様々な花や背の高い木が生える森の空間を形作る。


敵対個体編集

妖精提灯 / 屈折された妖精提灯編集

初登場は鏡屈折鉄道2号線

幻想体は最初妖精を出した状態で登場する。妖精は幻想体の本体の体力を回復させるスキルを扱う。

妖精部位を破壊すると本体が露出。本体は速度が最も低い囚人一人に「魅了」を付与する。魅了された囚人は幻想体へ与えるダメージが0になる。1ターンで混乱しなかった場合次のターンで妖精部位を再生し本体は地面へ戻る。このとき再生した妖精の最大体力が増加する。

妖精部位が再生する度に魅了の対象人数が増加する。


E.G.Oギフト編集

名称効果
真冬の夜の悪夢スキルが敵に的中時、ダメージを与えたのなら対象へ沈潜威力3を付与。暴食*24属性スキルを使用した場合は効果が強化され、対象へ沈潜威力5を付与。
古木の罠沈潜威力、沈潜回数または特殊沈潜を付与する攻撃スキルのダメージ量 +5%/7.5%/10%(E.G.Oスキルを除く)。コイン数が2枚以下の場合は効果が強化され、マッチ威力+1,ダメージ量+10%/12.5%/15%
小枝破裂を保有する敵が味方から破裂威力または破裂回数を付与する攻撃スキル(E.G.Oスキルを除く)で的中されて破裂が3回発動するたび、次のターンにて攻撃レベル減少2を得る(敵ごとに1ターンにつき3回、幻想体の場合は部位別に計算)。破裂回数を付与する基本攻撃スキルで敵討伐時、死亡した対象の保有する残った破裂回数を次のターンに敵へランダムに付与(1ターンにつき2回)。

幻想体情報編集

小さな妖精がついた小枝のような幻想体。この妖精は枝と独立して動かすこともできる。肉の提灯の変異体だと思われる。

本体は地面の中に埋まっている。妖精部位を破壊すると、地面から無数の黄色い目玉が現れる。

妖精は疑似餌で魅了効果も持っており、これで獲物を引き寄せる。魅了には「もっと楽で居心地の良い場所に案内してくれるような気もした。」という風に楽な場所が妖精の近くだと思わせるものらしい。

その場から離れるなどにより魅了が通用しないと判断した場合は枝を伸ばして無理矢理にでもこちらへ引き寄せようとする。


E.G.O「提灯」編集

バスのおじさん詰めLantern

この幻想体が抽出元と思われるE.G.O

発動するとグレゴールは片腕が木の枝になった黒いコートを着た姿、シンクレアは妖精の羽が生えた姿になる。

E.G.O侵食時はグレゴールは彼とほとんど同じ姿、シンクレアは目元が木の枝に覆われた姿になる。

E.G.O使用者

使用囚人ランク
グレゴールTETH
シンクレアHE

余談編集

E.G.O名が肉の提灯と同じく"提灯"であるため唯一名前が被っている。

実装時は識別番号が"F-01-11-15"と足長妖精のIDが間違って付けられていたが、今は修正されている。

E.G.Oギフトの名前が"真冬の夜の悪夢"であるため、"ウィリアム・シェイクスピア"の『夏の夜の夢』に関連する幻想体だと思われる。


関連タグ編集

Limbus Company:登場作品

アブノーマリティ TETH

肉の灯篭

妖精の祭典 足長妖精 紳士妖精:同じ妖精のアブノーマリティ関連。

関連記事

親記事

アブノーマリティ あぶのーまりてぃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 138

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました