概要
基本ルール
帝愛の地下帝国で行われる賭博。考案者はE班の班長である大槻。
大まかな内容は通常のチンチロリンと同様で、お椀の中に三つのサイコロを振り、出た目の強弱で勝敗を決める簡単なゲーム。
もし出た目が2,2,4だったら、この場合4が目になる。
目の強弱
456(シゴロ)が2倍づけ、2~6のゾロ目が3倍づけ、1ゾロ(ピンゾロ)が5倍づけ。
負の役目は123(ヒフミ)が2倍払い。
特殊ルール
- 親の総取り、総払いなし(普通チンチロは親がゾロ目、456、6の目=強い目、もしくはションベン(振ったサイコロが一つでもお椀から溢れる)、123、目無し、1の目=弱い目を出した時点で、子はサイコロを振らずに勝負が確定する)。
- 順番が回ってきても親は必ず受ける必要はなくスルーできる。
- 親は2回まで、ただし1以下の目(目無し・123)またはションベンを出したらその時点で親は終わり。逆に言えば、それらが出なければ必ず親を2回続けねばならない。
- 賭け金の上限は20,000ペリカ(2,000円)。ただし親との同意があれば、青天井にすることができる。
これらは大槻曰く「みんなには地下でゆるゆる長く楽しむため」とのこと。
……が、実はとんでもない事が隠されていたのである。
地下チンチロリンの秘密
確かにゆるゆる楽しむのは間違いないのだが、とあるカラクリが仕込まれていた。
なんとあるタイミングになると班長一味の勝率が高くなるのである。
それもそのはず密かに特殊なサイコロこと「四五六賽」なるものを使っていたからである。
「四五六賽」とはかつて大槻が一日外出券を使って地上に出た際にオーダーメイドで作らせた六面体に「四」「五」「六」しかない特殊なサイコロであり、通常の出目の最低数が「一」なのに対して「四五六賽」は出目の最低数が「四」。
しかも、ヒフミが出ないどころかションベンにならなければ目なしが一切出ないため必ず役が成立する上に、四五六・四ゾロ・五ゾロ・六ゾロが出る確率が異常に高いシロモノである。
また、勝率が大幅に高くなるものの100%ではなく、初戦のカイジの様に相手側が勝つ事もあり、これも後述の四五六賽隠蔽に一役買っている。
大槻らはここぞという時に使用して、その際には石和・大槻が四五六賽を使い、最後の沼川が四五六賽を通常のサイコロにすり替える回収役となり、参加者達のなけなしのペリカをじわじわと掠めとっていたのである。また、親番のスルー制や賭け金の上限を設けたのも「そうしないと親がもたない」と一見はゆるゆる楽しむための納得の出来る理由であるが、これは回収役であるが故に四五六賽を使えない沼川(彼だけが青天井を断っていたのと、それをカイジが事前に確認を取っていたのはそのため)の救済措置にもなっている。
そして上のチンチロルールはそのほとんどが四五六賽を隠蔽するための隠れ蓑となっている。
総取り廃止は速やか且つ自然に賽を回収するため、親番の上限は四五六賽の使い過ぎを自制するため、1ゾロの5倍付けは他のゾロ目や四五六の価値を下げ、四五六賽で出した際のインパクトを誤魔化すためであった。(ただし最後のルールはカイジに逆手に取られるのだが)
これに気付いたのは45組の一人、三好がメモしていたこれまでの地下チンチロリンの出目と班長一味の並び順を見たカイジである。最初はわからなかったが、サイコロの特徴から推測してイカサマ賽への疑惑を持っていたが確信にまでは至らなかった。
そこで辛酸を舐める雌伏の日々の中、ある物を作り大槻との決戦に備えていたのだった。
そして大槻とのチンチロ勝負で彼の猜疑心を煽り、いよいよ彼が「四五六賽」を椀に投入したその瞬間にカイジは椀ごと奪い取る。この光景は一大事となり大槻は秘密がバレる事に焦りカイジから四五六賽を奪い返そうとするも失敗。こうして大槻一味の悪事が白日の下に晒される事となった。
当然、チンチロリンでペリカを取られてきた者達からは非難轟々、暴動寸前にまで発展した。
…しかし、カイジは続行を提案。ペナルティとして、
- 1回目の大槻側の出目を「四」で固定
- お互い前もって用意した特殊賽を使う
- 用意した特殊賽を仲間内でのみ回して使う
というルールでの勝負を要求する。
大槻はこのルールに対し苦渋の(フリをした)承諾をした。
この時大槻は特殊賽が散々使ってきた四五六賽であると思っていた。もしも他の地下住人達からも過去に遡っての返済をしろと言われれば自身の全財産以上を支払う事も考えられたが、とにかく続行ともなれば一先ず支払先はカイジ達のみに絞られ、仮にカイジ達全員が勝ったとしても張った額の2~3倍程度の支払いで済み、その後は口八丁手八丁で有耶無耶にしてしまえばいいと考えたからだった。
…が、カイジは再開第一投で四五六賽を使わず、ある特殊賽を使ってきたのである。
絶対に目なしが出ない上に最低の「一」が無敵になるサイコロ・「ピンゾロ賽」である。
このピンゾロ賽は、大槻がカイジたちへの当て擦りの一環でこれ見よがしに食べていたTボーンステーキの骨をカイジがゴミ箱からこっそり回収してサイコロ状に削り加工したもので、この日のために作り上げた秘密兵器である。
ちなみに賽の目の一はカイジが自分の血を塗料代わりに塗り固めて色付けしている。
サイコロの面全てが「一」であるためピンゾロが必ず出る、すなわち(ションベンにならなければ)絶対に勝てる上に5倍づけ確定、稀に負ける上に最高でも3倍づけまでな四五六賽よりも恐ろしいサイコロである。この奇抜極まりない特殊賽に当然大槻は激怒するが、カイジは
- お互い前もって用意した特殊賽を使う(=どんな特殊賽を使うのかの確認を怠った)
- 用意した特殊賽を仲間内でのみ回して使う(=大槻達はピンゾロ賽を使えない)
という2つ条件を大槻が承諾した事を追求。それを場にいたC班の班長である小田切や周囲の労働者も確認していた事で周りを味方につけ、大槻の反論を一蹴した。
あと一歩で目標金額に到達、という寸前で5倍づけの多額の払いを行うことになった大槻は憔悴したまま「今日はもう休ませてもらう」とその場を離れようとするが……
カイジは更にここで
- 1回目の大槻側の出目を「四」で固定(=ションベンや目無しではないため大槻は2回親をやらなければならない)
という条件を大槻が飲んでいる事を突き付け、当然1回目と全く同じ条件で2回目の勝負をする事を大槻に迫った。挙句の果てに視察に来ていた帝愛のNo.2である黒崎義裕が立ち合ったためにカイジの主張が全面的に認められるのと同時に大槻は完全に逃げ道を失い、大槻が貯めに貯めた金庫のペリカを吹っ飛ばす大勝利を得たのだった。
余談
先述の「ピンゾロ賽」はTボーンステーキの骨でカイジは作っていたが、実は作中に登場したものはほぼ作れなかったりする。と、いうのもTボーンの部位の骨は削っても骨髄部分が出てしまい、黒っぽくなってしまう。実際に作ってみた者によると削るにしても結構固かったという。