概要
平面の世界地図に比べかさばるが、海陸の位置関係などをより正確に把握しやすい。
球体に地図を貼り、その北極点と南極点に軸が通され台に据えられる。球体は回せる。
軸を支える緯度尺は、地軸の傾きに合わせて斜めに取り付けられている。
大きさは千差万別。
時が経つにつれ国名などの情報が古びてしまう点は紙の地図と同様。
地名どころか地形も判明しきっていない時代から地球儀は作られていた。
地球がまるいと実証されるのは大航海時代以降の話だが、
地球儀の来歴は紀元前に遡るという。当時から球体説を唱える者はいたようだ。
関連タグ
ゴー☆ジャス…コントで地球儀を利用し、国名や地名をダジャレに使ったオチに持って行く。
疑似地球環境モデル・カルデアス…『Fate/GrandOrder』に登場する魔術礼装。イメージとしては超凄い地球儀。