ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大刀

だいとう

中国と日本で異なる意味がある。中国では主に『偃月刀』『眉尖刀』『双手帯』と呼ばれる長柄刀(刀剣型もある)を指すが、日本では主に太刀以前に使われた直刀を示す。もしくは脇差に対する打刀の事。
目次 [非表示]

大刀とは、武器の一種である。


概要編集

 上述の意味以外では、

 特に近年のフィクション作品においては大振りに作られたの事を指す(大剣の片刃版)事も。

 刀であるため基本的には片刃であり、両刃の物はそう呼称しない。


現実における大刀編集

中国の「大刀」編集

 分かりやすく書くと日本で言う『薙刀』の刀身を、柳葉刀のような大きな刃に変えた武器。宋代に用いられ重装兵士に対抗するためにつくられ、薙刀というより戦斧に近い。またこの長柄武器を総称して(中国では)眉尖刀と呼ぶ

ちなみにこの長柄刀は薙刀タイプだけでなく刀剣型も存在しこちらは後世では太平刀とも呼ばれた。


日本の「大刀」(複数の意味がある)編集


1 大小二本差しのおいて脇差(小刀)に対する打刀(大刀)の事。ただし対比を意識するならば打刀側を「本差」呼称した方がより正確ではある。

2 古代に用いられた直刀の事。(例、黒作大刀) 読み方は「だいとう」ではなく「たち」と読む。

3 江戸時代基準の普通サイズの日本刀より大きめの刀を指すとか指さないとか。大刀術なる専門技術があるとかないとか。詳細は不明である


関連タグ編集

武器

関連項目編集

青竜偃月刀 偃月刀 大剣 両手剣 斬馬刀

関連記事

親記事

かたな

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 312544

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました