概要
日本の鶏肉料理であるが、2種類存在する。
長野県のものは、主に松本市や塩尻市辺りに伝わるもので、にんにくを効かせたタレを漬け込んだ鶏のももの一枚肉を片栗粉をまぶしてカラッと揚げたものを指す。
山賊とつくのは店の名前に由来している。
ではなぜ揚げ物なのに”焼”なのかというと、山賊焼ができた当時は油が貴重品だったため、少ない油で揚げる様が焼いているように見えたからとされている。
山口県のものは、にんにく風味の照り焼き風のたれで絡めた骨付きの鶏もも肉を、一本丸ごとオーブンやグリルや炭火等であぶり焼きにしたローストチキン風の料理を指す。
こちらも出した店の名前(いろり山賊)が由来である。
関連イラスト
長野県のもの
山口県のもの