ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

CV:ゆきのさつき

劇場版』から登場。

世界中に道場を持つ島田流戦車道の家元。誕生日は4月4日

若干13歳にして大学選抜チームの隊長を務める天才少女・愛里寿の母親であり、大学戦車道連盟の理事長も務めている。

人物

貴婦人の様な穏やかな風格を漂わせているが、同じ日本戦車道流派の名門で島田流と双璧を成す西住流を強くライバル視しており、大学選抜チームが大洗女子学園と試合することになった際、愛里寿に「西住流の名が地に堕ちるくらい徹底的に叩きのめしなさい」と厳しく言い付けている。

その一方で、愛里寿の「勝ったらボコミュージアムのスポンサーに就いてほしい」という要望を快く承諾するなど、娘には甘い面もある。

試合当日は西住しほとともに観戦しており、常に日傘を差していた(雨が降った時は普通の傘を差していた)。今回の試合には個人的に思うところもあった様子で、大学選抜チームが敗れたにも拘らず逆にホッとした様子を浮かべ、しほに「今度はわだかまりのない試合をしたい」と述べていた。

(実際問題、劇場版のシナリオを見ればわかる通りわだかまりしか無いような経緯で始まった試合であるし、仮に大学チーム側が勝っていたら「折角全国大会に優勝したのに廃校を強行された大洗女子学園が、それでも何とか抗った結果、文科省の差し金で遣わされた大学選抜チームに情け容赦なくトドメを刺された」という、なんとも悲惨なシナリオが出来上がってしまうので、勝負するからには手を抜くつもりは無かったと言えど、負けてくれて逆に安心したというのも無理はない。)

その後は「試合に勝ったら」という娘との約束に反してボコミュージアムのスポンサーになっており、EDでは愛里寿達が綺麗に改装されたボコミュージアムを訪れている。スポンサーについた理由については、劇場版ノベライズで「負けはしたものの島田流の名誉を守り、堂々と戦ったから」と説明されている。

また、同じく劇場版ノベライズでは、活躍した高校生達(特に隊長格)が来年には大学に進学して来ることを指摘し、その獲得に意欲を見せている。さらには再来年に進学すると思われる西住みほの獲得も目論んでいた。

ちなみに西住しほと面談を行うシーンでは、自室の本棚に「戦車式 しつけの方法・お料理方法・おかたづけ方」やら「戦車クッキング」やら「ほんとうにあった恐い戦車」やら、珍妙な本が並んでいるのが確認できる。何じゃそら。

(ほんとうにあった恐い戦車ってこのだろうか……そういえばTV版最終話で活躍してたアイツも現実的には十分珍兵器だが。)

もっとらぶらぶ作戦です!』では親馬鹿っぷりが強調されており、愛里寿から一緒にお風呂に入るのを拒否された時はひどくショックを受け、しほを誘ってやけ酒をあおっていた。その際、お互いをしぽりん「ちよきち」と呼び合っていたことや、しほの「久々に飲もうと誘ってきたと思ったら」という台詞から、戦車道と関係のないところでは以前から友人関係であったことが窺える。

しかし、みほのことは流派とは関係なく「娘をたぶらかして自分から離れさせようとする悪女」とでも見ているのか非常に警戒しており、同じくみほに敵愾心を抱くバミューダ三姉妹に密かに嫌がらせを命じたことも。

また、その際にはバーのバーテンダーに成りすましたり、着ぐるみに紛れるなどして3人を監視していた。大人げないなこの人。

また、作中では酒癖が悪く(主に絡み酒)、同じく酒癖が悪いしほとともに酔っぱらって役人のや理事長の児玉に絡んで酔い潰させたり、自分達の物まねしていた審判三人とバミューダ三姉妹にも絡んでいる。

負けず嫌いな面もあってか、その後も度々しほに対抗心を抱いて張り合ったり、挑発して勝負をしたりしている。

島田流とは…

島田流とは、「日本戦車道ここにあり」と世界に名を馳せた日本戦車道流派の一つ。

圧倒的火力と一糸乱れぬ統制で敵を殲滅する西住流に対し、臨機応変に対応した変幻自在の戦術を駆使する戦法を得意とする。その変幻自在さから「ニンジャ戦法」と呼ばれている。

余談

西住しほ程ではないが、同人界隈でカルト的な人気を持っており、人妻キャラでありながら公式から抱き枕カバー販売されているなんなんだこのアニメ

2020年11月からは、スマホゲーム『戦車道大作戦!』でも新作イラストの供給が盛んになっており、その需要の高さがうかがえる。

ちなみに、pixivにおけるR-18率は2022年末時点で約36%と、比較的高水準である。

ウェーブにより、県立大洗女子学園制服姿のフィギュアが2024年1月に発売予定となっている。発売予定の報に対し、監督は仰天としていた

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 「その花は私だけが知っている」

    「コニシキソウ 」

    今回はエリあり要素薄めです。 でも安心して!、次はがっつりエリありをやりたいから!、俺が! 注意事項は1話参照ください。
    10,115文字pixiv小説作品
  • お酒を飲んでも忘れちゃいけない事がある

    らぶらぶ作戦最新刊の酔っ払っているしぽさりんと千代さんを一目見た瞬間から『書きたい…』 と思いを慾望のままに筆を執った作品となっております。 重度のギャグとキャラ崩壊が含まれておりますので、そういった物が苦手な方はブラウザバックを推奨します。 ※一部の内容を加筆修正した上で一纏めにしました。 前作の同名作品を読んでいる方は3ページ目まで飛ばしても大丈夫です。 また某作品のパロが一部にあります。気づいた方は最高です。
    23,595文字pixiv小説作品
  • ぶらり常しほの旅

    ミステリーツアー(下)

    やっと投稿できました。ミステリーツアー(下)です。バランスの悪い上下巻になってしまいましたが、お読みいただけると嬉しいです。 このお話の続き……どんな形になるか分かりませんが、書こうと思っています。
    21,492文字pixiv小説作品
  • 島田家・戦車道黄金時代

    ━吾妻人━

    逸見エリカ=島田千代の妹にして西住流の高弟である島田エリカ。ミカ=島田家を出奔した島田フミカ。個人的島田家シリーズ最終回。
    18,569文字pixiv小説作品
  • ミカ「あの人の背を追い抜いてしまった」

    ミカが衝撃的な事実を知ってしまって思わず愛里寿に電話をかけるお話。 たまにはこうした一面を見せるミカもいいかも、と思った次第です。 本作品は島田ミカ説を採用していますのでご注意を。 なお、公式でツーショット絵が出たらどうしようと戦々恐々中。
  • バイス・ウォー

    バイス・ウォー 第六章 「ささやかな反撃」(三)

    Girls Und Panzer バイス・ウォー 第六章 「ささやかな反撃」(三)  ガルパン本編で少し触れられていた「プロリーグ」をメインにした「オトナ・ウォー」「プリンセス・ウォー」の続編です。ガルパン本編に登場したキャラが、過去二作以上に出てきます。  pixiv通算100本目の投稿となります。 【おことわり】 ガルパン本編キャラの誰がプロ選手になったのか、誰がどこに入団したのか等は、全て私の独断です。 【注意】 ①前作プリンセス・ウォーの舞台は2020年11月~2021年10月ですが、執筆&公開は新型コロナのなかった2019年5月1日~同年12月31日です。本作は「新型コロナが発生しなかった未来」となります。ご了承ください。 ②今回より本格的に登場する緊急事態措置は、なるべく「新型インフルエンザ等対策特別措置法」の令和三年改正分(新型コロナウィルス関連)を含まないようにしております。
  • しほさんと常夫さんの物語

    紫陽花 (9)

    長いです……ごめんなさい。 そして、またまた常夫さんが頑張っています。 私自身はそんなつもり無く書いたのですが、糖度高めの様です^^;ですので、苦手な方はお気をつけ下さいね。 今回のしほさんの設定に、反論のある方がいるかとは思うのですが、戦車道は良妻賢母を育むとの事なので、こうなりました。 お読み頂けると嬉しいです。
    11,998文字pixiv小説作品
  • わからない詩

    「ガルパンキャラが○○だけする話」というテーマを決めて0時までにPixivに小説を投稿する「#ガルパンゼロライト」で投稿したやつです。 今回のテーマは「歌う」
  • GuP Zweite

    Zukunft.67 年の瀬の戦い

    東郷対島田流師範代、そしてまほとの再戦です。 ここまで来てよおおおやく、西住流の先が見えた感じです。 ※ただし今回の戦闘内容、一度目、「撃てた」方で書いてますが、「撃てなかった」方に変更するかも知れません。 そして東郷の過去がみほに明かされて、またひとつのさざ波が起きます。 いつもは次々章書けてから次章掲載してるんですが、ちょっと間が空きそうなので次章掲載してしまいます。 さてどうなる事やらw GuP Zweiteでは、ガルパン劇場版後からみほ3年時の全国大会辺りまでと、大洗女子学園が戦車道を廃止するに至った経緯までを書いています。 未来部分をZukunft、過去部分をVergangenheitとして章立てしています。 まだ設定等考察中なので、記載した内容が後から変更される場合もあるかと思いますがご容赦を。
  • ガールズ&パンツァー Sideリサ

    ガールズ&パンツァーSideリサ  幕間Ⅰ 予感

    あらすじ 日本国内で学園艦が普及する中、主人公夜月リサはとある理由で聖グロリアーナ女学院から日本でも稀な陸地にある女子高に転校することになった。 少し遅れて転校してきたもう一人の女の子、島田愛里寿とともに戦車道を履修することに!? 今回の幕間は愛里寿視点で書いてみました。彼女はどのような思考で物事を考えているのでしょうか。そんなことをあれこれ想像しながら書かせてもらいました。
  • 島田家・戦車道黄金時代

    ━修羅━

    某所投下物転載。 島田千代主役の短編。 逸見エリカ=島田エリカ、千代の妹。 ミカ=島田フミカ。
    16,688文字pixiv小説作品
  • 愛里寿「私の姉はお姉ちゃんだけ」

    島田の長女に尽くすよう分家の娘として育てられたミカが愛里寿と仲良くするお話。 以前書いた作品(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8843838)と同じ雰囲気の島田ミカ説採用作品になります。
    12,996文字pixiv小説作品
  • 相思相殺

    珍しく単品でお楽しみ頂けます まほチョビが登場しないまほチョビ
  • 娘たちへ、いまふたたび戦車道の夢を

    黒川十九彦様主宰のガルパンSS合同誌「ONE DAY GIRLS und PANZER SS合同誌」に寄稿した作品の、主宰・編集担当の方々による『査読前』のものになります。 主宰の方のご意見によってどれほど良くなったのか、ぜひ下記からご覧頂ければと思います。 https://julikiss.booth.pm/items/395530
  • 私のお姉ちゃん

    ガルパンの島田ミカ説を書いてみました。妄想多めですが、お付き合い下さい。 注意⚠ 本作品はフィクションであり実際のガルパン本編とは、一切関係ありません。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

島田千代
53
編集履歴
島田千代
53
編集履歴