ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

などの浅い水域(湿地)から水を排出して陸地にする手法。


水が入ってこないよう堤防を作って水を締め切り、干上がらせるのである。そのままでは干拓地はゼロメートル地帯となり水害が起こりやすいので、建物の建設用地などは埋立を併用して標高を高くすることもある。


主に農地を形成するのに用いられる。近隣に都市がある場合、住宅地や工業用地などへの転用もある。また嵩上げや堤防に使う土砂を掘削して水路などを造成したり、一部の水域を残して遊水池運河などにし、水源交通手段にすることも多い。


なお、干拓地は地盤が悪く水害リスクが高いので本来、居住には適さない。仮に埋め立てで嵩上げしていたとしても地震などが起これば液状化現象で悲惨な状態になりかねない。セメントや薬液を注入・混合したり、水抜き装置を打ち込むなどして地盤を改良する方法もあるが、そこまですると大変な高コストになるので、安上がりな用地として干拓地に目をつけるような業者ははそんなことはしないだろう。


関連タグ編集

農地 埋立地 輪中 土木 湿地 ゼロメートル地帯

八郎潟 有明海 児島湾 琵琶湖 諏訪湖 諫早湾:干拓が盛んに行われた

オランダ:干拓で国土を広げた

関連記事

親記事

土木 どぼく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 856

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました