乗り物の操縦士
航空機、船舶、宇宙船、巨大ロボットと言った乗り物の操縦を行う人。
乗客・乗員の命を預かる立場でもあり、最も責任が重い仕事であるため、複数名が乗り込む場合は最も階級や職制が上の人が充てがわれる事が多い。
別名・表記ゆれ
海軍ではパイロットと言うと船舶のパイロット(水先案内人)と混同されるため、航空機の操縦士は「エビエーター」と呼称して区別する。
大日本帝国陸海軍では、航空機に乗り込む航空兵のうち操縦に当たる者を、陸軍では「操縦者」、海軍の場合は「操縦員」と呼んだ。なお自衛隊では「操縦士」である。