実在の人物
- 来栖あつこ・・・女優。代表作に「激走戦隊カーレンジャー」八神洋子/ピンクレーサー等。
架空のキャラクター
- 来栖スミレ・・・「ヒトクイ」
- 来栖翔、来栖薫・・・『うたの☆プリンスさまっ♪』
- 来栖柚子・・・『ぱにぽに』
- 来栖加奈子、来栖彼方・・・『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
- 来栖清志・・・「ビリーバット」
- 来栖柾・・・『GetBackers』
- 来栖・・・『甲鉄城のカバネリ』 →来栖(甲鉄城のカバネリ)
- 来栖三成・来栖道臣・・・『ヒューマンバグ大学』
など
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 克城の来栖さん
克城の来栖さん
*小説「暁」のネタバレがあります* 菖蒲様に出会うより先に顕金駅に克城が来てたら、来栖は克城の子になってそうだなぁという百錬成鋼来栖さんなIF話。書きたいところだけ書いたぶったぎり。 克城スカウトキャラバンは全国各地を回って不満分子と可愛い子をスカウトするのがお仕事です。 来栖は菖蒲様のところなら、ご主人様を守らなきゃ!!で一生懸命、時々私心が揺らぐ番犬わんこ。美馬様のところなら、御下命を、で足元に控える猟犬わんことしてどちらでもわりと幸せなわんこ人生送りそうな気がします。 克城バージョンでは、一人で頑張らなくてもいいから六根清浄来栖さんよりちょっと天然さん。滅火に遊ばれてる…と仲良しだといいなぁ。 びばくる描写はないのに、なぜかほんのりさはくるがあるのでご注意ください。5,204文字pixiv小説作品 【カバネリ】すっとこ主従物語
ぐだぐだした主従のお話です。表紙はりここさんです。 A5/P52/\500 12/30 【Q06b chronipo】に置いてあります。おまけはぺらぺらの紙です。10,828文字pixiv小説作品君の痕
劇場版を観たら思った以上に面白くて、アニメ漁りました。生駒くん男前。無名ちゃん可愛い。蒸気鍛冶衆が寧ろ可愛い。でも何故か書いたのはまさかの来栖さんと無名ちゃんでした。なぜだ。 4話だかで負った脇腹の傷が実際どうなってるのか個人的に気になったので妄想垂れ流しました。最終話その後。本編でこの二人が絡むことがほぼ無かったのでお話しさせたかっただけなんです……こんな筈では…… あと、来栖さんに無名ちゃんの名前呼んで欲しかっただけ。生駒くんがお兄ちゃんなら来栖さんもお兄ちゃんしたって別にバチ当たらないって思いました。あちこち間違ってる部分がありましたら颯爽とスルーしてください!カバネリ楽しい!生駒くんと無名ちゃんと来栖さんでワチャワチャしながら喧嘩してるいちゃこら話しください!!4,133文字pixiv小説作品凛と真、散りゆきて
来栖と菖蒲は、何歳から一緒にいるのだろう?と、思惑を巡らせていた時に浮かんだ二人の幼少期のお話です。お互い5、6歳くらいを想定していますが、特に細かく設定していません。 二人は、四方川家の屋敷でともに暮らしていましたが、とある春の日、来栖は菖蒲から離れる決意をします。その理由とは……。 幼い頃の別れの記憶って、大人になっても深く刻まれていますよね。自分の手ではどうにもならない無力さや物哀しさ、胸に疼く何かが、そこにはあるのだと思います。 キーワードはお饅頭です。お団子なのかもしれないけど、ここはお饅頭と呼ばせたいところ……っ! 菖来っぽさもありますので、CPタグを2つ付けさせていただきました。 彼らの過去関係が不明なため、捏造しています。 10日発売の前日譚で語られそうな気もしますよね。とても楽しみです。 きっと異なる部分がいくつもあると思いますが、想像のひとつとしてお読みいただければ幸いです。7,336文字pixiv小説作品4話の契約をいこくるでやってみた話
4話までにもうちょっとカバネリ認知イベントがあれば(そして菖蒲様押し倒してなければ)契約相手は来栖でもおかしくなかったんじゃないかなーという妄想。 来栖ならきっと菖蒲様に流血させるくらいなら自分の血を提供してくれる。ちょうど流血してるからこれ舐めろで終わりそう。1,770文字pixiv小説作品三日限定で生駒が来栖のことを大好きになる話 【いこくる】
三日間限定で来栖大好きになった生駒と、生駒に迫られ続ける来栖のお話。 都合のいい二次創作カバネリ体質が来栖を襲う!というあたまのわるいタイトルそのまんまのあほのこ話です。ぜんぜんタイトル思いつかなくて何かいいタイトルはないものか割と本気で募集中。(6/28:カバネリ恋愛事件から改題、修正追加しました。あんまりなタイトル具合はさして変わらなった模様) 「暁」298頁の、全部一人で背負い込んでいっぱいっぱいになってる15歳の来栖が諦念の果てに唯一見せたアレがアレだと思うともう胸が苦しくなってしまうので逃避。来栖を褒め称える語彙が圧倒的に足りない…。 ついでに11話ー!髪おろし襟元はだけ来栖が!ナチュラルに年上の男ひきまわし系主従が!菖蒲様の美馬様引き連れもよかったけど(あのシーン別に菖蒲様が縄を持ってなくてもよかったんじゃ…)、まさか来栖まで連れてるとはですよ。なにあの主従。姫属性で女王様!?この流れだと最終話は、いこくる直接血液供給があるに違いない。精神世界で全裸対話でもよくってよ。公式信じてる!11,972文字pixiv小説作品凛と真は寄り添う
菖蒲と来栖の2人が生駒たちと出会う前の冬のお話です。 2話で菖蒲の父親がカバネとなり追ってきたシーンで、菖蒲のそばにひたすら寄り添っていた来栖。 涙を流す菖蒲を前にしても、決してその場限りの感情で抱きしめたり、安易な慰めをすることはしない。 そこに武士としての謹厳実直さが表れていると感じました。 来栖がいつから菖蒲のそばに居たのか。 現地点ではまだわかりませんが、今の二人の関係に至るまでを夢想するにあたり、過去にこんなことがあったのでは、という希望的観測を含めて書きました。 ※iPhoneからの投稿のため、一部読みにくい箇所がありましたら申し訳ありません。後日、パソコンから修正をする可能性があります。お許しください。3,089文字pixiv小説作品永遠が廻って明日が咲く
ずっと書きたかった来菖…!!間に合いませんでしたが、菖蒲様お誕生日おめでとうございます~!! 海門ほんとよくって、上映期間が短かっただけにほんと残念さが残るんですけど、懐かしさと新鮮さと何より、みんなの熱い想いが十分すぎるくらい伝わってくるほんといい作品だったと思います…!! そんな中で一番心に残ったのが、生駒が言ってた“カバネにも感情があるかもしれない”っていうセリフで。いつか大切な人を喪ってしまうかもしれないという怯え、大切な人が、もしくは自分が。いつかカバネと化してしまう日がくるかもしれないというただでさえ凄惨な世に彼らは生きているのに、もしカバネに化しても人の心に近い感情が残っているならどれだけ辛いだろう…って考えたらあの時もちょっと鳥肌立って。ただ、逆にあんな世に生きてる彼らの強さはなんだろう?って考えたら、守るだけじゃなく終わらせてあげること。それも絆だったり愛情に繋がるのかな、と私的に考えさせられたところに収まりまして。そんな形で書かせてもらった来菖でした。それにしても菖蒲様、もう来栖に護られるだけの頼りなさはすっかり消えて凛々しくなってましたね… 後は個人的にものすごく嬉しかった来栖と菖蒲様の手合せシーン!!何がとはなくてもものすごくツボだったので、ほんとあのシーンには土下座しかないです…!! というわけで、口調等掴み切れていない部分も多々あるかもしれませんが気に入っていただけたら幸いです^^ …そして来菖祝言まだですか!?7,729文字pixiv小説作品道行摺り
四話と五話の間の、生駒周辺の話。ちょっぴり捏造も入ってます。 五話ネタバレ注意。 来栖のOPの刀は生駒達によって強化されてたら美味しいなぁ、とか思ってたらその通りでありがとうございました。 あとはそれを来栖が話を持ちかけていたら尚良い。 自分の技術が皆の役に立てて嬉しい生駒の技術屋魂が口調から溢れてて何だか微笑ましかった。 だってこっちが本職だしね。ホント良かったね。そんな生駒の気持ちになるとこっちまで凄く嬉しかった。 生駒は自分が何か褒められるよりも、ツラヌキ筒を凄いって褒められる方が多分嬉しいんだろうなぁ。 あと逞生のドヤ顔が最高。どうだ俺のダチは凄ぇだろ的な。 自分の境遇を受け入れて、自分をカバネリだと認めた生駒は色々と強いし逞しい。 和解してからの生駒と来栖の二人だけの絡みが早く見たい。ただ菖蒲様が絡んでこなければこの二人は結構仲良くなれると思うんだけどなぁ。 けど和解したとはいえ、来栖の生駒(カバネリ)に対する警戒心は消えないでいてほしい。そんな来栖で居てほしい。 あと思ったのは、やっぱり逞生とかと居るときの生駒が一番年相応で男の子しててカワイイ。 ずっと焦って一人だけめちゃ汗掻いてる逞生がカワイイ。それと対照的な巣刈の顔最高。 そんな二人を頼る生駒もカワイイ。もう仲良し三人組カワイイイイイイイイ。 でも巣刈は逞生と違って友人ではなく生駒の同僚っていう括りがまた・・・。それでも手を貸してくれるとかただの良い奴。 この三人の関係性が凄くバランス良くて堪らなかった。 そして次回、生駒と無名、二人の距離が縮まる洞窟(通路)イベント来ました。待ってました! 予告見ましたが無名ちゃんが泣いてる・・・!きっと生駒の潜在的な兄力がやらかしたに違いない。 どう足掻いても無名の前だと兄力が抑えられない生駒と、そんなお兄ちゃんモードの生駒にはめっぽう弱い無名とか最高。 六話全裸待機です。たぶん六話見た後で絶対書く。7,623文字pixiv小説作品