ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

松村達雄

まつむらたつお

(1914年(大正3年)12月18日 - 2005年(平成17年)6月18日)日本の俳優。

概要

東京俳優生活協同組合に所属していた。


映画『男はつらいよ』シリーズで2代目おいちゃん役を演じたことでも知られる。


戦後、1952年(昭和27年)、高円寺に劇団五十人劇場を創設し、小山田宗徳・野呂圭介らと武者小路実篤作品を中心にモリエール作品なども上演するが、経済的に行き詰まり1957年(昭和32年)に解散する。


劇団解散後はテレビドラマに進出。『ダイヤル110番』『雑草の歌』『事件記者』『若い季節』などに出演し、自然な演技で人気を博す。


映画には1959年(昭和34年)、佐分利信監督の『乙女の祈り』で初出演し、それ以来豊田四郎監督の『濹東綺譚』、小林正樹監督の『切腹』、山田洋次監督の『なつかしい風来坊』などに出演。


黒澤明監督の『どですかでん』では、すさんだ中年男を好演した。山田洋次監督の『男はつらいよ』では、1972年(昭和47年)から同年に急逝した森川信の後を継ぎ、第9作『柴又慕情』から第13作『寅次郎恋やつれ』までの5作で2代目おいちゃん(車竜造)役を演じた。


1993年、黒澤監督の遺作『まあだだよ』で主役の内田百閒を演じ、長い俳優生活の中で初映画主演となる。

関連記事

親記事

男優 だんゆう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 19

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました