ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

1

りょうまたははりまたはやな

東アジアの姓(りょう、りあん、やん、るおん)。中国の王朝(春秋時代、南北朝時代など)。柱の上に渡す横木(はり)。流水を堰き止め魚を捕る仕掛け(やな)。

曖昧さ回避

  • 東アジア。読みは「りょう」(日本)、「リアン(Liang)」(中国)、「ヤン(Yang)」(朝鮮)、「ルオン(Luong)」(ベトナム)など。
  • 中国王朝春秋時代、南北朝時代などに同名の王朝があった。
  • の上に渡す横木はり
  • 川岸から列状になどを敷設して水流を堰き止め、魚を誘導し袋小路に追い込んで捕獲する仕掛け。やな。

王朝名の「梁」

  • 春秋時代の諸侯国(紀元前768年~紀元前641年)。姓は嬴。同姓の国であるに滅ぼされる。→ 梁(春秋)
  • 戦国の七雄である(紀元前453年~紀元前225年)が大梁(後の開封)に遷都した後に名乗った国号
  • 南北朝時代に蕭衍が建てた南朝の王朝(502年~557年)。
  • 南北朝時代に蕭詧が建てた南朝の王朝(554年~587年)。
  • 末に梁師都突厥と同盟して建てた地方政権(617年~628年)。
  • 隋末に蕭銑荊州に建てた地方政権(618年~621年)。
  • 隋末に沈法興江蘇省に建てた地方政権(619年~620年)。
  • 五代十国時代に朱全忠が建てた王朝。後梁(907年~923年)。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 夢の片隅

    【第6話】偽の蝉

    寺に隠遁中の周玄清は、亡き友の(黎崇)の弟子だと名乗る者の訪問を受けるが・・・ 【短編2話をお届けします。】 (今回は、梅長蘇様は影にもご出席なさっておりません。)
  • ずっと一緒・・・

    幽遊白書のDR.イチガキチーム、梁×オリキャラの小説です。オリキャラの名前は「愛(あい)」円、梁、魁と幼馴染という設定です。 ほのぼの。
  • 夢近く

    【第3話】光洋の時  

    第7皇子拓跋昊(たくばつ・こう)は、沢昊(たく・こう)と名乗り梅長蘇の護衛として側近くに仕えるが・・・ 物語上、多くの架空人物を作り上げておりますが【琅琊榜・本篇】とは関係ない人物がほとんどでございます。混乱されないことを願っております。
  • 今日の日はさようなら

    暗黒武術会三回戦と準決勝の間に、顔を合わせた梁とぼたんが交わす短い会話です。 イチガキチームの三人、好きです。
  • 夢にうなづく

    【第24話】 光流 (ひかる) 

    まだ新春の風の中、建国したばかりの新しい国【江】から、楊南が来訪する。それは・・・ 【琅琊榜本篇】にはない場面ですが、沈追氏と蔡荃氏の両者を借りて物語を進めています。
  • 肝試し

    久し振りに四龍島です。ツイッターでのやりとりから、夏の南里での肝試しを妄想してみました。ゆきのんさん、まことさん、ネタをありがとうございます。そのうち、他市での肝試しも妄想してみようかな。
  • 三☆田☆村☆一門

    幽遊白書Dr.イチガキチームの円梁魁が好きすぎな夜さんによる小話
  • 夢淡く

    【第1話】夜秦の周淘

    新しく【属国夜秦】の皇子が登場です。彼はいったい梅長蘇とどんなつながりがあったのか・・・ 【夜秦ゆかば】(全8話)の姉妹編です。夜秦の皇子と桃李と梅長蘇との若き日々は・・・如何に ?!
  • 夢近く

    【第1話】向陽の時

    【北燕】の第7皇子(拓跋昊)が梅長蘇の助力を求め【梁】の廊州・琅琊閣を目指す。そして名を沢昊と変え・・・ 【琅琊榜・本篇】ではほとんど描かれていない【北燕】を、第7皇子(拓跋昊)という人物を使って物語を進めています。 同じ北燕編の【夢に帰る】の続編になります。こちらは兄の第6皇子(想像の人物)が中心です。(併せてご覧くださいませ。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

1
編集履歴
1
編集履歴