概要
Minecraftの世界に存在する植物は大きく分けて木と花の2種類(+α)が該当する。
木は苗木から育てる事で成長し、葉っぱブロックが破壊された時にドロップする事がある新しい苗木を入手する事で数を増やせる。
花は「骨粉」を使用する事で数を増やせる。
また、一部の木は苗木4個を2×2の範囲に植えてから成長させると巨木化する。
それぞれ木は建築材料、花は染料として利用できる。
木は苗木を植えることで、少々時間を要するが無限に生成することができ、上級プレイヤーは骨粉を大量に用意して植えた苗木を無理やり急成長させて高速で原木を集める事も。
「原木」はクラフトすることによって「板材」となり、多数のレシピに要求される素材になる他、建材となる。原木はかまどで焼くと「木炭」になるが、板材は焼くことができないため、紛らわしい。
耐火・耐爆性能は無いため、溶岩からの延焼や落雷による火事や、クリーパーの爆発には要注意。ただし、耐火の方は後述するネザーの木を使えば焼失せずに済む。
また、原木は斧を持って右クリックすると樹皮を剥ぐ事も可能で、見た目が変化して名前も「樹皮(ネザーのキノコから成長した木は「表皮」)を剥いだ○○」というものになる。
通常、原木は木目が見えている丸太の状態だが、同種の原木4個でクラフトする事で6面全てが樹皮になった「木」に変化させられる。なお、皮を剥いだ原木を使えば同様に「樹皮(表皮)を剥いだ木」にクラフトできる。統合版の過去のバージョンでは原木が丸太と翻訳されていた。
花は前述のようにクラフトで染料になる他、1マス分の高さの物であれば「怪しげなシチュー」というアイテムを入手できる。
怪しげなシチューの詳細に関しては食料(Minecraft)の該当項目を参照。
花の数を増やしたい時は地面に設置した花に骨粉を使えば容易に増殖させられる(一部例外あり)。
染料を目的にたくさん確保することも多いため、花以外で手に入る染料についても少し補足する。
木
苗木
- オーク
- トウヒ
- シラカバ
- ジャングル
- アカシア
- ツツジ、開花したツツジ
- ダークオーク
- マングローブ
- サクラ
- ペールオーク
上記の種類が存在する他、特殊なものとして竹、真紅のキノコ、歪んだキノコ、コーラスフラワーも該当。
条件を満たすと時間経過で木に成長し、原木や葉っぱブロックなどを採取できる。いずれの苗木も行商人が売ってくれる。1つにつきエメラルド5個と、かなり高めだが該当するバイオームが見つからないときの最終手段としては頼れる。
枯れ木
砂漠や荒野といったバイオームに生成される。
ハサミで破壊するとアイテム化するが、それ以外で破壊すると「棒」がドロップする。
既に枯れているので時間経過や骨粉で数を増やす事はできない。
オーク
オーバーワールドにおいて最も一般的な木で、特定のバイオームを除いて少し探せばすぐに見つかるレベルであちこちに生えている。花が咲いているバイオームに生えている場合、ミツバチの巣が付いている事もある。
葉っぱブロックが破壊されると苗木や棒以外に、リンゴがドロップする事がある。
統合版ではver1.20.10まで「樫」と翻訳されていた。
トウヒ
主にタイガバイオームや寒冷地に生成される。
巨木化させると、周囲の草・土ブロックがポドゾルに変化する。
元々この名称は統合版のもので、Java版の過去のバージョンでは「マツ」と翻訳されていた。統合版に翻訳が合わさっている数少ない名前である。
シラカバ
主に森林バイオームや草地に生成される。
こちらもオーク同様、周囲に花が生成されているバイオームだとミツバチの巣が付いている事がある。
木としては必ず真上一直線に伸びる。また、プレイヤーの届く距離までしか伸びないため、1度に採れる原木は少ない代わりに伐採が楽になっている。
シラカバの森では苗木だと絶対に生長しない8マス以上の長さの木を見かけることもある。
統合版ではver 1.20.10まで「樺」と翻訳されていた。
ジャングル
主にジャングルバイオームに生成される。
自然生成されている木にはカカオの実が生えている事があり、これを破壊すれば「カカオ豆」がドロップする。
こちらも巨木化出来る木だが、土はポドゾルに置き換えない。また、苗木のドロップ確率は他の葉っぱより低い。
アカシア
主にサバンナバイオームに生成される。
成長すると必ず斜めに伸びる特徴がある。
ツツジ
洞窟と崖アップデート第2弾で追加された種類。「ツツジ」または「開花したツツジ」を骨粉で成長させる事で生成される。時間経過では木に生長しないので注意。
原木の部分は専用の種類ではなく、オークの原木として扱われる。
成長するとアカシアのように斜め横へと伸びる。また、ツツジが設置されていたブロックは「根付いた土」に変化し、さらに根付いた土の下に空間があれば「垂れ根」が生えてくる。
ダークオーク
主に暗い森に生成される。
苗木から成長させるには必ず2×2で植えなければならない関係上、巨木しか存在しない。こちらもオーク同様に葉っぱブロックからリンゴがドロップする事がある。
統合版ではver 1.20.10まで「黒樫」と翻訳されていた。
マングローブ
Ver1.19で追加された種類。主に沼地バイオームに生成される。
他の木とは異なり、泥の上や水中に植えて成長させる事ができる。
苗木となる「マングローブの芽」は破壊した葉っぱブロックからはドロップせず、葉っぱブロックの下に生成されている。芽は生長させないとアイテム化しないので注意しておきたい。骨粉を使えばすぐアイテム化出来る長さに生長する。
サクラ
Ver1.20で追加された種類。主に桜の林バイオームに生成される。
葉っぱブロックからは桜の花びらのエフェクトが舞い散る特徴があり、ミツバチを誘引・繁殖させることも可能。
ペールオーク
Ver1.21.4(統合版はVer1.21.50)で追加された種類。主にペールガーデンに生成される。
苗木から成長させるにはダークオークと同じく2×2の四角形に植えないと木にならない。
ちなみに「オーク」の名前が付いてはいるが、葉っぱからリンゴはドロップしない。
竹
主にジャングルバイオームに生成される。パンダを倒してもドロップすることがある。
竹そのものを地面に植える事で、タケノコから徐々に成長していく。また、他の木とは異なり破壊した部分より上の部分全てが一気に破壊されてアイテム化する。
ver1.20より、他の木と同じく板材や各種建築ブロックに加工する事ができるようになった。ただし、手に入る板材は少なめで木炭に製錬出来ない。
真紅の木
オーバーワールドには存在せず、ネザーにしか生成されない木の一つ。
設定上はキノコだが、幹の部分は木のアイテムに分類される。また、成長した際に光源アイテムの「シュルームライト」が生成される事がある。
プレイヤーが栽培するには、「真紅のナイリウム」に植えた「真紅のキノコ」を骨粉で急成長させる必要がある。
この木から作った板材は他の板材とは異なり、火は燃え移るものの燃え尽きて消滅する事がない。その代わり竹ブロック同様、木炭にすることは不可能。
統合版ではver 1.20.10までネザーのアイテムらしく、「幹(クリムゾン)」や「幹(深紅)」とガバ翻訳がひどかった。
歪んだ木
真紅の木同様にネザーにしか生成されない。
プレイヤーが栽培するには、「歪んだナイリウム」に植えた「歪んだキノコ」を骨粉で急成長させる必要がある。
色が異なる事や成長に必要なアイテムの違いを除けば、真紅の木と特徴は同じ。
統合版ではver 1.20.10まで「ゆがんだ幹」と漢字に変換されていなかった。また、木の枠に該当する菌糸は「ゆがんだ菌氏」という伝説級のガバ翻訳だった。
葉っぱ
木に必ず生成されるブロック。どの木に生成されたかで見た目が異なってくる。
普通に破壊すると消滅し、代わりに苗木や棒が確率でドロップする。シルクタッチのエンチャントで破壊すればアイテム化できる。
オーク、ダークオークの葉っぱのみ、上記2種以外にリンゴもドロップする。
ネザーウォートブロック
真紅の木に生成されるアイテムの一つ。
オーバーワールドの木で言えば葉っぱに該当する箇所のブロックだが、シルクタッチどころか素手で破壊してもアイテム化する。現時点でこれといった使い道はなく、装飾専用のブロックとなっている。
ネザーウォート9個でクラフトする事もできるが、クラフト後は元のネザーウォートに戻す事ができない。
歪んだウォートブロック
歪んだ木に生成されるアイテムの一つ。
こちらもネザーウォートブロック同様、特にこれといって重要な使い道はなく、装飾ブロックとしての使用が主となる。
花・草
高さ1マス分
トーチフラワーとウィザーローズ以外の花はすべて行商人が売ってくれることもある。
どの花でもミツバチの誘引・繁殖が可能。
タンポポ
主に生成されるバイオームは平原や花の森など。
怪しげなシチューに付与される効果は「満腹度回復」。
クラフトできる染料の色は「黄色」。
ウサギを誘引・繁殖出来る。
ポピー
主に生成されるバイオームは平原や花の森など。アイアンゴーレムの形見でもあり、ゴーレムは子供の村人に差し出すこともある。
怪しげなシチューに付与される効果は「暗視」。
クラフトできる染料の色は「赤色」。
ヒスイラン
主に生成されるバイオームは沼地。
怪しげなシチューに付与される効果はタンポポと同じ「満腹度回復」。
クラフトできる染料の色は「空色」。
アリウム
主に生成されるバイオームは花の森。
怪しげなシチューに付与される効果は「耐火」。
クラフトできる染料の色は「赤紫色」。
ヒナソウ
主に生成されるバイオームは平原や花の森など。
怪しげなシチューに付与される効果は「盲目」。
クラフトできる染料の色は「薄灰色」。
チューリップ
主に生成されるバイオームは平原や花の森。
他の花とは異なり色のバリエーションが赤、桃、白、橙の4種類存在する。
もちろん色によってクラフトできる染料の色も各色に対応したものとなる(白のチューリップのみ薄灰色がクラフトされる)。
怪しげなシチューに付与される効果はどの色も「弱化」で統一されている。
フランスギク
主に生成されるバイオームは平原や花の森など。
怪しげなシチューに付与される効果は「再生能力」。
クラフトできる染料の色は「薄灰色」。
紙と合わせると、花の模様の旗の模様を作れる。
ヤグルマギク
主に生成されるバイオームは平原や花の森など。
怪しげなシチューに付与される効果は「ジャンプ力上昇」。
クラフトできる染料の色は「青色」。
スズラン
主に生成されるバイオームは森林や花の森。
怪しげなシチューに付与される効果は「毒」。
クラフトできる染料の色は「白色」。
トーチフラワー
Ver1.20より追加実装された種類の一つ。スニッファーが掘り起こす「トーチフラワーの種」を耕地に植えて成長させる事で入手できる。
怪しげなシチューに付与される効果はポピーと同じ「暗視」。
クラフトできる染料の色は「橙色」。
ヒトミソウ(アイブロッサム)
Ver1.21.4(統合版Ver1.21.50)で追加された種類。ペールガーデンに生成される植物の一つ。
昼夜で見た目が変化し、昼になると花が閉じて、夜になると開花する。また、どちらの状態で破壊したかでアイテム化した際の見た目や名前も変わる。
開花した状態のヒトミソウはミツバチが触れると毒状態になってしまうので注意。
怪しげなシチューに付与される効果はアイテム化した時の状態で異なり、花が閉じている時は「吐き気」、開花した状態は「盲目」になる。
クラフトできる染料の色も同様で、花が閉じている時は「灰色」、開花した状態は「橙色」になる。
ウィザーローズ
本作の隠しボスとも言えるウィザーの攻撃によってMobが倒されると、そこに生成される特殊な花。
花系アイテムの中では唯一有害な存在で、設置している時に触れると「衰弱」のバッドステータスが付与される。
怪しげなシチューに付与される効果も「衰弱」。
クラフトできる染料の色は「黒色」。
草
名前通りの草。あらゆる場所に生える。
破壊すると小麦を育てるための種をドロップする事がある。ハサミで破壊すればアイテム化する事も可能。
シダ
主にジャングルやタイガバイオームに生成される。
見た目と生成される場所を除けば性質は草と同じで、こちらも破壊した時に種をドロップする事がある。
行商人が売ってくれることもある。
海藻
海中にのみ自然生成される。
草と同じく、入手するにはハサミが必要。
カメに食べさせて成長や繁殖に使う事ができる。
真紅の根
ネザーの真紅の森バイオームに生成される植物の一つ。
オーバーワールドの雑草に近い性質の植物だが、どのツールで破壊してもアイテム化する。特にこれといった使い道はないが、何気に植木鉢に植えられるという意外な特徴もある。
歪んだ根
ネザーの歪んだ森バイオームに生成される植物の一つ。
見た目と生成される場所の違いを除けば、真紅の根と性質は全く同じ。
ネザースプラウト
ネザーの歪んだ森バイオームに生成される植物の一つ。
歪んだ根よりもさらに小さな見た目の青い植物で、こちらはハサミで破壊しないと回収できない。
こちらも特に使い道はないものの、見た目の小ささと色合いから意識して集めようとすると何気に見つかりにくい。
高さ2マス分
ヒマワリ
主に生成されるバイオームはヒマワリ平原。
どの方向から植えても東の方角を向く特徴がある。
クラフトできる染料の色は「黄色」。
ライラック
主に生成されるバイオームは花の森や森林。
クラフトできる染料の色は「赤紫色」。
バラの低木
主に生成されるバイオームは花の森や森林。
クラフトできる染料の色は「赤色」。
ボタン
主に生成されるバイオームは花の森や森林。
クラフトできる染料の色は「桃色」。
ウツボカズラ
Ver1.20より追加実装された種類の一つ。スニッファーが掘り起こす「ウツボカズラのさや」を耕地に植えて成長させる事で入手できる。
クラフトできる染料の色は「青緑色」。
背の高い草
草同様にあちこちに生えている。草を骨粉で成長させてもこれになる。
シルクタッチ付きのハサミで破壊しても草が二つドロップするだけで、通常プレイでの入手方法はサバンナバイオームの村の中にあるチェストだけという超レアなアイテムでもある。
大きなシダ
シダ同様、主にジャングルやタイガーバイオームに生成される。
こちらも背の高い草同様、自然に生えているものをアイテム化させる事は不可能。入手方法はタイガバイオームのチェストのみで、背の高い草に並ぶレアアイテム。
なお、こちらは破壊しても何故か小麦の種はドロップしない。
その他の植物
ツタ
主にジャングルや沼地などのバイオームに生成される。採取にはハサミが必要。
ブロックの側面に設置する事が可能で、ハシゴのように上り下りができる。
丸石や石レンガと合わせることで苔むした丸石、苔むした石レンガを作ることも可能。なお、苔ブロックが出るまでクラフト手段はこれしかなかった。
しだれツタ
真紅の木に生成されるツタ系アイテムの一つ。ツタ同様、ハシゴのように登り降りが可能。
グロウベリーのツタのように天井から生えており、設置及び伸ばす時も同様にブロックの下からとなる。
ねじれツタ
ネザーの歪んだ森バイオームに生成される植物の一つ。こちらもツタ同様に登り降りが可能。
しだれツタとは逆に地面から生えているのが特徴で、ブロックを破壊せずに高所へ行きたい時などに役立つ。
色あせた垂れ苔
Ver1.21.4(統合版Ver1.21.50)で追加された種類。ペールガーデンに生成される。
ブロックの下側にのみ設置でき、ハサミやシルクタッチのエンチャントが付いたツールでアイテム化できる。
ツタと似ているが、登り降りはできない。また、時間経過では成長せず骨粉で伸ばせられる。
胞子の花
主に生成されるバイオームは繁茂した洞窟。
天井にしか設置できず、桜の葉っぱブロック同様にエフェクトが舞い落ちる特徴がある。
垂れ根
上記の通り、根付いた土の下に生成される事がある。採取にはハサミが必要。
胞子の花同様に天井にしか設置できない。コンポスターやかまどに入れられるが、どちらかと言えば装飾用アイテムとして機能しやすい。
スイレンの葉
主に沼地バイオームや森の洋館の中に生成される。釣りでゴミの一種として手に入ることもあり、行商人が売ってくれることもある。
素手で破壊したりボートに乗ったまま接触すると容易にアイテム化する。
水源や氷の上にのみ設置でき、上に乗る事もできる。これを利用して水上に道を作る事も可能。また、下にランタンを吊り下げる事もできる。
ドリップリーフ
「小さなドリップリーフ」と「大きなドリップリーフ」の2種が存在し、いずれも繁茂した洞窟に生成され、水中から生やす事が可能。小さなドリップリーフは行商人が売ってくれることもある。
小さい方は装飾用だが、大きい方は短時間だけ葉っぱの上に乗れる。制限時間を超えると葉っぱが折れて少しの間乗れなくなる。しかし、レッドストーン信号を葉っぱに送れば折れなくなる。
なお、小さい方は骨粉で成長させると大きい方に変化するので、小さい方を確保したい時は要注意。ただし、小さい方はハサミがないとアイテム化しないので注意。大きい方は素手でもアイテム化する。
桜色の花びら
Ver1.20より桜と共に追加された。主に生成されるバイオームは桜の林。
同じマスに最大4個まで設置できる特徴がある。
クラフトできる染料の色は「桃色」。
コンブ
海藻同様、海中にのみ自然生成される。
素手で破壊してもアイテム化するので入手は容易。
焼くと「乾燥した昆布」になり、食べられるようになる。
サボテン
主に砂漠バイオームに生成される。
プレイヤーやMobが触れるとダメージを受け、投げ捨てたアイテムが接触すると消滅する(マグマの中に落ちても消えないネザライト装備すら瞬時に消滅する)。これを利用してゴミ箱としても機能させる事が可能。
砂の上しか置けず、隣にブロックを置くと基本的にアイテム化してしまう。
その他の用途としてはラクダの繁殖用アイテムになり、かまどで焼くと「緑色の染料」に変化する。コンポスターの肥料にもなる。
キノコ
- 赤色のキノコ
- 茶色のキノコ
- 真紅のキノコ
- 歪んだキノコ
上記の種類が該当。
赤色と茶色は食料アイテムをクラフトするのに使える他、茶色のキノコは「クモの目」と「砂糖」の組み合わせで「発酵したクモの目」をクラフトできる。いずれも「ポドゾル」または「菌糸」の上に植えると時間経過で繁殖し、骨粉で急成長させれば巨大キノコになる。
真紅のキノコと歪んだキノコはネザーの特定のバイオームにのみ自然生成される。こちら2種は食料にはできないが、骨粉で巨大キノコにする事で木材を採取できる。また、それぞれ対応するナイリウムに骨粉を使うとランダムで生成される。
真紅のキノコはホグリンを誘導・繁殖できる。
歪んだキノコはストライダーを誘導・繁殖でき、ホグリンが近寄らなくなる性質がある。また、釣り竿との組み合わせで「歪んだキノコ付きの棒」をクラフトできる。
農作物
- ジャガイモ
- ニンジン
- ビートルート
- 小麦
- スイカ
- カボチャ
- サトウキビ
- スイートベリー
- グロウベリー
- カカオ豆
植物として設置できるものは上記のアイテムが該当。耕した土でしか育てられないもの、通常の土ブロックの上でも育てられるもの、天井や壁に植えるものの3種類に分かれる。
上記の内、ビートルート、小麦、スイカ、カボチャは対応する種を植える必要がある。
その他の詳細は食料(Minecraft)を参照。
コーラスフラワー
エンドで採取できる植物。名前に「フラワー」とあるが、性質としては苗木に近い。
エンドストーンの上に設置する事でしか栽培できない。
コーラスフラワーは成長したコーラスプラントの先端に生成され、そこだけを破壊すれば入手できるが、プラント部分から破壊するとフラワーの部分もコーラスフルーツに変化する事に注意。
コーラスプラント
コーラスフラワーが成長した際に生成される幹の部分。これ自体はアイテム化できない(クリエイティブモードでのみ入手できる)。
破壊した際の特徴が竹に近く、破壊したコーラスプラントはコーラスフルーツに変化し、破壊された部位から上にあるプラントやフラワーも先述の通り全てフルーツになる。
ただし、破壊された部分が必ずコーラスフルーツになる訳ではなく、アイテム化せず消滅する事もある。
オーバーワールドの陸地を形成するブロックの一つ。
詳細はリンク先を参照。
苔ブロック
主に繁茂した洞窟で入手できる。
性質としては草ブロックと似通っているが、骨粉を使用すると周囲の土・草や岩石系ブロックを苔ブロックに変化させる特徴がある。
また、骨粉使用時にツツジや苔のカーペットが生成される事がある。
苔のカーペット
こちらも繁茂した洞窟で入手できる他、上記の通り苔ブロックに骨粉を使用すると生成される事がある。
他のカーペット系アイテム同様に設置したマスからMobがスポーンしなくなるが、こちらはラマの装飾には使えない。
色あせた苔ブロック
Ver1.21.4(統合版Ver1.21.50)で追加された種類。ペールガーデンに生成される。
生成される場所や色の違いを除けば、性質は通常の苔ブロックと同じ。
2個で「色あせた苔カーペット」をクラフトできる。
色あせた苔のカーペット
Ver1.21.4(統合版Ver1.21.50)で追加された種類。こちらもペールガーデンに生成される。
ブロックに隣接するように設置すると、隣接したブロックの側面にツルが伸びたような装飾が発生する。
加工で入手
特定のアクションで入手
樹皮を剥いだ原木
先述の通り、原木に斧を右クリック使用すると、皮を剥いだ状態になる(竹の場合、竹ブロックへクラフトしてからこのアクションが可能)。
ちなみに、真紅の幹・歪んだ幹・竹ブロックは「樹皮」ではなく「表皮」と名前が微妙に異なる(下記の樹皮を剥いだ木も同様)。
見た目は異なるが、通常の原木同様に板材へクラフトできる。
樹皮を剥いだ木
こちらは原木を「木」にクラフトした後に斧を右クリック使用したもの。
原木とは異なり、木目が存在しないのが特徴。こちらもそれぞれ対応する種類の板材にクラフトが可能。
クラフトで入手
木
クラフト材料:各種原木×4
一度の生成量:3
先述の通り、原木から木目をなくした見た目のブロック。この状態でも原木同様に板材へクラフトできる。
真紅の幹・歪んだ幹からクラフトしたものは名称が「菌糸」となっているが、燃えても消失しない事を除けば性質は同じ。
板材
クラフト材料:各種原木×1(※)
一度の生成量:4
※ 皮を剥いだ原木・皮を剥いだ木・木からもクラフト可能。ただし、竹の板材に限っては竹9個でクラフトできる「竹ブロック」1個につき、2個生成となっている。
木材を用いた全ての建築材の基礎となるブロックで、下記の様々な建築材系ブロックを作るための材料にもなる。
下記含め、どの原木からクラフトしたかによって色も異なる。
竹ブロック
クラフト材料:竹×9
一度の生成量:1
アップデートにて竹からクラフトできるようになった新たな木材系ブロック。
ブロックとしては原木と同様の性質を持ち、板材にしたり斧で皮を剥ぐ事ができる。
竹細工
クラフト材料:竹のハーフブロック×2
一度の生成量:1
クラフト方法の違いを除けば、他の板材系ブロックと性質はほとんど同じ。
竹の板材とはまた異なるデザインの装飾ブロックとして使える他、竹細工デザインの建築材ブロックも少数ながら存在する。
ハーフブロック
クラフト材料:各種板材×3
一度の生成量:6
その名の通り、通常のブロックの半分のサイズしかないブロック。木材以外に岩石系ブロックもハーフブロックに加工できる。
1ブロック内において下半分か上半分のどちらかに設置できるという特徴があり、下半分に置くと敵対Mobが発生しなくなる(いわゆる湧き潰し)他、置き方によっては下記の階段の代わりにもなる。
上下両方に置く事も勿論可能で、その際は通常の板材ブロックと同じ見た目になる。この時に破壊するとどちらのハーフブロックも同時にアイテム化する。
こちらも板材同様、様々なブロックのクラフト材料になる。
階段
クラフト材料:各種板材×6
一度の生成量:4
L字型のブロック。
ジャンプせずに登り降りができる段差を作ったり、上下に階層がある建物を建築する際に役立つ。また、応用として屋根のデザインにも使える。
ドア
クラフト材料:各種板材×6
一度の生成量:3
右クリックで開閉ができる。プレイヤー以外にも村人がドアを開けて通過する。どの板材から作ったかでデザインが大きく異なり、種類によってドアの向こう側を覗けるか否かが異なる。
ゾンビや邪悪な村人はこれを破壊する性質があり、これらのMobによって破壊されたドアはアイテム化せずに消滅する。
ちなみに、鉄からクラフトした「鉄のドア」のみ直接開閉ができず、感圧板などのレッドストーン信号を送るブロックを使う事で開閉が可能。
トラップドア
クラフト材料:各種板材×6
一度の生成量:2
ドア系ブロックの一種。
通常のドアとの主な違いは、1マス分の高さで縦方向に開閉する点。
「トラップ」の名の通り、開いた状態だとMobがそこに穴があっても通過しようとして落下するので、罠を作る時に便利。また、閉じている時は上をそのまま通過できるので、橋としても利用可能。
こちらもドア同様に鉄からクラフトできる「鉄のトラップドア」が存在するが、鉄のドアと同じくレッドストーン信号を受信しないと開閉できない。
フェンス
クラフト材料:各種板材×4、棒×2
一度の生成量:3
壁の役割を果たすブロックの一種。1.5マス分の高さがあり、プレイヤーも含めた多くのMobは通常これを飛び越えられないようになっている。
一部を除くフェンスやブロックが隣接すると自動的に接続された見た目になる。これを利用して、特定の範囲内にMobを閉じ込める事も可能。
なお、岩石系・レンガ系ブロックからクラフトした同種の壁系ブロック「塀」とは性質が同じながら隣接しても接続させる事ができず、独立した状態になって隙間が発生する。
フェンスゲート
クラフト材料:各種板材×2、棒×4
一度の生成量:1
ドア系ブロックの一種。フェンスに隣接して設置すると自然に接続されるようになっている。通常のドアとは異なり、村人やゾンビなどのドアを開閉または破壊できるMobはこれを突破できない。
ボタン
クラフト材料:各種板材×1
一度の生成量:1
名前通りのボタンで、壁や床に設置できる。右クリックで押す事で短時間のみ信号を発する。
詳細はレッドストーン回路を参照。
感圧板
クラフト材料:各種板材×2
一度の生成量:1
踏んでいる間のみ信号を発する板。
詳細はレッドストーン回路を参照。
ボート
クラフト材料:各種板材×5(※)
一度の生成量:1
※真紅の板材、歪んだ板材でのクラフトは不可。
乗り物系ブロックの一種で、主に海上での移動が快適になる。陸地で設置及び搭乗する事も可能だが、スピードはスニーク移動よりもさらに劣る。ただし、氷の上での移動は海上よりも速い。
どの種類の板材から作ったかで色が異なるが、性能に差異はない。また、竹の板材からクラフトした場合のみ名称が「イカダ」になるが、こちらも性能は同じ。
上記の通り、現時点においてネザー製の板材でボートは作れず、真紅のボートや歪んだボートは実装されていない。
看板
クラフト材料:各種板材×6、棒×1
一度の生成量:3
立て札型の看板で、文字を記入できる。床とブロックの横側に設置が可能。
表示できる文字数の制限はJAVA版と統合版で異なる。
「染料」を使用すると文字がそれぞれ対応する色に変化し、「輝くイカスミ」を使用すると文字が光り、「ハニカム」を使うと現在の状態から文字の再編集ができなくなる。
なお、いずれの場合も看板を破壊すると文字がリセットされる。
吊り看板
クラフト材料:各種皮を剥いた原木または木×6、鎖×2
一度の生成量:6
Ver1.20で追加された新たな看板系ブロック。
基本的な機能は看板と変わらないが、こちらはブロックの横側か下側に設置が可能という違いがある。
染料
クラフト材料:花(下記リスト参照)
一度の生成量:1
ベッドやガラスなど、様々なアイテムの色を変化させられる装飾用アイテム。
Mobに対してはヒツジに使用すれば羊毛の色を永続的に変化させられる他、手懐けたオオカミやネコは首輪の色を変えられる。
統合版限定でシュルカーの殻の色も変化させられる。
精錬で入手
かまど(Minecraft)の当該項目も参照。
木炭
精錬元:原木、木(皮を剥いた状態含む)
名前と見た目が微妙に異なるものの「石炭」と性質はほとんど同じで、松明などのクラフト材料にできる。ただし、石炭ブロックにはクラフトできない。
なお、真紅の木と歪んだ木は燃えないので木炭にはできない。加えてアップデートでクラフトできるようになった竹系ブロックも木炭にはできない。
乾燥した昆布
精錬元:コンブ
食料系アイテムの一種。
詳細は食料(Minecraft)の当該項目を参照。
緑色の染料
精錬元:サボテン
染料系アイテムの一種。
植物系ブロックの中で唯一精錬で染料が入手できるブロックでもある。
焼いたコーラスフルーツ
精錬元:コーラスフルーツ
精錬前は食料として使用できるが、精錬後は食べられなくなる代わりに装飾用ブロックを作る材料になる。
クラフトできるアイテムは以下の通り。
- エンドロッド:焼いたコーラスフルーツ×1、ブレイズロッド×1
- プルプァブロック:焼いたコーラスフルーツ×4
植物以外で染料になるアイテム
イカスミ
イカを倒すと手に入る。「黒色の染料」のクラフト材料になる。
ウィザーローズは入手方法が非常に特殊かつ困難なので、普通にプレイしていればこちらのイカスミから染料を作るのが主流となる。
シーピクルス
暖かい海のバイオームに生成されている他、行商人が売ってくれることもある。
骨粉で増やせるのは花と共通しているが、生きているサンゴブロックの上でないと増やすことは出来ない。
水中に複数個設置出来る光源アイテムだが、製錬すれば「黄緑色の染料」になる。
骨粉
スケルトンや統合版の魚から手に入る骨をクラフトすることで手に入る。Java版では魚を倒すとこれが直接手に入る。
通常は作物や草花の成長を促進するアイテムだが、これ自体も「白色の染料」に加工出来る。
ビートルート
食べられる作物だが、「赤色の染料」に加工することも可能。
カカオ豆
「茶色の染料」を作れるクッキーの材料。
紫色の染料
まだ花からの加工や製錬に対応していない染料。紫色は赤と青の染料を合わせることで2個作れる。
早見リスト
クラフトで入手できる木材・染料と、かまど系ブロックや焚き火で焼いて変化するアイテムのリスト。
染料のリストでは花からクラフトできるものを記載。
木材 | クラフト材料 | 生成数 |
---|---|---|
オークの木 | オークの原木×4 | 3 |
オークの板材 | オークの原木×1 | 4 |
オークのハーフブロック | オークの板材×3 | 6 |
オークの階段 | オークの板材×6 | 4 |
オークのドア | オークの板材×6 | 3 |
オークのトラップドア | オークの板材×6 | 2 |
オークのフェンス | オークの板材×4、棒×2 | 3 |
オークのフェンスゲート | オークの板材×2、棒×4 | 1 |
オークのボタン | オークの板材×1 | 1 |
オークの感圧板 | オークの板材×2 | 1 |
オークのボート | オークの板材×5 | 1 |
オークの看板 | オークの板材×6、棒×1 | 3 |
オークの吊り看板 | 樹皮を剥いだオークの原木×6、鎖×2 | 6 |
トウヒの木 | トウヒの原木×4 | 3 |
トウヒの板材 | トウヒの原木×1 | 4 |
トウヒのハーフブロック | トウヒの板材×3 | 6 |
トウヒの階段 | トウヒの板材×6 | 4 |
トウヒのドア | トウヒの板材×6 | 3 |
トウヒのトラップドア | トウヒの板材×6 | 2 |
トウヒのフェンス | トウヒの板材×4、棒×2 | 3 |
トウヒのフェンスゲート | トウヒの板材×2、棒×4 | 1 |
トウヒのボタン | トウヒの板材×1 | 1 |
トウヒの感圧板 | トウヒの板材×2 | 1 |
トウヒのボート | トウヒの板材×5 | 1 |
トウヒの看板 | トウヒの板材×6、棒×1 | 3 |
トウヒの吊り看板 | 樹皮を剥いだトウヒの原木×6、鎖×2 | 6 |
シラカバの木 | シラカバの原木×4 | 3 |
シラカバの板材 | シラカバの原木×1 | 4 |
シラカバのハーフブロック | シラカバの板材×3 | 6 |
シラカバの階段 | シラカバの板材×6 | 4 |
シラカバのドア | シラカバの板材×6 | 3 |
シラカバのトラップドア | シラカバの板材×6 | 2 |
シラカバのフェンス | シラカバの板材×4、棒×2 | 3 |
シラカバのフェンスゲート | シラカバの板材×2、棒×4 | 1 |
シラカバのボタン | シラカバの板材×1 | 1 |
シラカバの感圧板 | シラカバの板材×2 | 1 |
シラカバのボート | シラカバの板材×5 | 1 |
シラカバの看板 | シラカバの板材×6、棒×1 | 3 |
シラカバの吊り看板 | 樹皮を剥いだシラカバの原木×6、鎖×2 | 6 |
ジャングルの木 | ジャングルの原木×4 | 3 |
ジャングルの板材 | ジャングルの原木×1 | 4 |
ジャングルのハーフブロック | ジャングルの板材×3 | 6 |
ジャングルの階段 | ジャングルの板材×6 | 4 |
ジャングルのドア | ジャングルの板材×6 | 3 |
ジャングルのトラップドア | ジャングルの板材×6 | 2 |
ジャングルのフェンス | ジャングルの板材×4、棒×2 | 3 |
ジャングルのフェンスゲート | ジャングルの板材×2、棒×4 | 1 |
ジャングルのボタン | ジャングルの板材×1 | 1 |
ジャングルの感圧板 | ジャングルの板材×2 | 1 |
ジャングルのボート | ジャングルの板材×5 | 1 |
ジャングルの看板 | ジャングルの板材×6、棒×1 | 3 |
ジャングルの吊り看板 | 樹皮を剥いだジャングルの原木×6、鎖×2 | 6 |
アカシアの木 | アカシアの原木×4 | 3 |
アカシアの板材 | アカシアの原木×1 | 4 |
アカシアのハーフブロック | アカシアの板材×3 | 6 |
アカシアの階段 | アカシアの板材×6 | 4 |
アカシアのドア | アカシアの板材×6 | 3 |
アカシアのトラップドア | アカシアの板材×6 | 2 |
アカシアのフェンス | アカシアの板材×4、棒×2 | 3 |
アカシアのフェンスゲート | アカシアの板材×2、棒×4 | 1 |
アカシアのボタン | アカシアの板材×1 | 1 |
アカシアの感圧板 | アカシアの板材×2 | 1 |
アカシアのボート | アカシアの板材×5 | 1 |
アカシアの看板 | アカシアの板材×6、棒×1 | 3 |
アカシアの吊り看板 | 樹皮を剥いだアカシアの原木×6、鎖×2 | 6 |
ダークオークの木 | ダークオークの原木×4 | 3 |
ダークオークの板材 | ダークオークの原木×1 | 4 |
ダークオークのハーフブロック | ダークオークの板材×3 | 6 |
ダークオークの階段 | ダークオークの板材×6 | 4 |
ダークオークのドア | ダークオークの板材×6 | 3 |
ダークオークのトラップドア | ダークオークの板材×6 | 2 |
ダークオークのフェンス | ダークオークの板材×4、棒×2 | 3 |
ダークオークのフェンスゲート | ダークオークの板材×2、棒×4 | 1 |
ダークオークのボタン | ダークオークの板材×1 | 1 |
ダークオークの感圧板 | ダークオークの板材×2 | 1 |
ダークオークのボート | ダークオークの板材×5 | 1 |
ダークオークの看板 | ダークオークの板材×6、棒×1 | 3 |
ダークオークの吊り看板 | 樹皮を剥いだダークオークの原木×6、鎖×2 | 6 |
マングローブの木 | マングローブの原木×4 | 3 |
マングローブの板材 | マングローブの原木×1 | 4 |
マングローブのハーフブロック | マングローブの板材×3 | 6 |
マングローブの階段 | マングローブの板材×6 | 4 |
マングローブのドア | マングローブの板材×6 | 3 |
マングローブのトラップドア | マングローブの板材×6 | 2 |
マングローブのフェンス | マングローブの板材×4、棒×2 | 3 |
マングローブのフェンスゲート | マングローブの板材×2、棒×4 | 1 |
マングローブのボタン | マングローブの板材×1 | 1 |
マングローブの感圧板 | マングローブの板材×2 | 1 |
マングローブのボート | マングローブの板材×5 | 1 |
マングローブの看板 | マングローブの板材×6、棒×1 | 3 |
マングローブの吊り看板 | 樹皮を剥いだマングローブの原木×6、鎖×2 | 6 |
サクラの木 | サクラの原木×4 | 3 |
サクラの板材 | サクラの原木×1 | 4 |
サクラのハーフブロック | サクラの板材×3 | 6 |
サクラの階段 | サクラの板材×6 | 4 |
サクラのドア | サクラの板材×6 | 3 |
サクラのトラップドア | サクラの板材×6 | 2 |
サクラのフェンス | サクラの板材×4、棒×2 | 3 |
サクラのフェンスゲート | サクラの板材×2、棒×4 | 1 |
サクラのボタン | サクラの板材×1 | 1 |
サクラの感圧板 | サクラの板材×2 | 1 |
サクラのボート | サクラの板材×5 | 1 |
サクラの看板 | サクラの板材×6、棒×1 | 3 |
サクラの吊り看板 | 樹皮を剥いだサクラの原木×6、鎖×2 | 6 |
ペールオークの木 | ペールオークの原木×4 | 3 |
ペールオークの板材 | ペールオークの原木×1 | 4 |
ペールオークのハーフブロック | ペールオークの板材×3 | 6 |
ペールオークの階段 | ペールオークの板材×6 | 4 |
ペールオークのドア | ペールオークの板材×6 | 3 |
ペールオークのトラップドア | ペールオークの板材×6 | 2 |
ペールオークのフェンス | ペールオークの板材×4、棒×2 | 3 |
ペールオークのフェンスゲート | ペールオークの板材×2、棒×4 | 1 |
ペールオークのボタン | ペールオークの板材×1 | 1 |
ペールオークの感圧板 | ペールオークの板材×2 | 1 |
ペールオークのボート | ペールオークの板材×5 | 1 |
ペールオークの看板 | ペールオークの板材×6、棒×1 | 3 |
ペールオークの吊り看板 | 樹皮を剥いだペールオークの原木×6、鎖×2 | 6 |
竹ブロック | 竹×9 | 1 |
竹の板材 | 竹ブロック×1 | 2 |
竹のハーフブロック | 竹の板材×3 | 6 |
竹の階段 | 竹の板材×6 | 4 |
竹のドア | 竹の板材×6 | 3 |
竹のトラップドア | 竹の板材×6 | 2 |
竹のフェンス | 竹の板材×4、棒×2 | 3 |
竹のフェンスゲート | 竹の板材×2、棒×4 | 1 |
竹のボタン | 竹の板材×1 | 1 |
竹の感圧板 | 竹の板材×2 | 1 |
竹のイカダ | 竹の板材×5 | 1 |
竹の看板 | 竹の板材×6、棒×1 | 3 |
竹の吊り看板 | 表皮を剥いだ竹ブロック×6、鎖×2 | 6 |
竹細工 | 竹のハーフブロック×2 | 1 |
竹細工のハーフブロック | 竹細工×3 | 6 |
竹細工の階段 | 竹細工×6 | 4 |
真紅の菌糸 | 真紅の幹×4 | 3 |
真紅の板材 | 真紅の幹×1 | 4 |
真紅のハーフブロック | 真紅の板材×3 | 6 |
真紅の階段 | 真紅の板材×6 | 4 |
真紅のドア | 真紅の板材×6 | 3 |
真紅のトラップドア | 真紅の板材×6 | 2 |
真紅のフェンス | 真紅の板材×4、棒×2 | 3 |
真紅のフェンスゲート | 真紅の板材×2、棒×4 | 1 |
真紅のボタン | 真紅の板材×1 | 1 |
真紅の感圧板 | 真紅の板材×2 | 1 |
真紅の看板 | 真紅の板材×6、棒×1 | 3 |
真紅の吊り看板 | 表皮を剥いだ真紅の幹×6、鎖×2 | 6 |
歪んだ菌糸 | 歪んだ幹×4 | 3 |
歪んだ板材 | 歪んだ原木×1 | 4 |
歪んだハーフブロック | 歪んだ板材×3 | 6 |
歪んだ階段 | 歪んだ板材×6 | 4 |
歪んだドア | 歪んだ板材×6 | 3 |
歪んだトラップドア | 歪んだ板材×6 | 2 |
歪んだフェンス | 歪んだ板材×4、棒×2 | 3 |
歪んだフェンスゲート | 歪んだ板材×2、棒×4 | 1 |
歪んだボタン | 歪んだ板材×1 | 1 |
歪んだ感圧板 | 歪んだ板材×2 | 1 |
歪んだ看板 | 歪んだ板材×6、棒×1 | 3 |
歪んだ吊り看板 | 表皮を剥いだ歪んだ幹×6、鎖×2 | 6 |
染料 | クラフト材料 | 備考 |
---|---|---|
白色 | スズラン | |
薄灰色 | チューリップ(白)、ヒナソウ、フランスギク | |
灰色 | ヒトミソウ(閉じている状態) | |
黒色 | ウィザーローズ | |
赤色 | チューリップ(赤)、バラの低木、ポピー | |
橙色 | チューリップ(橙)、トーチフラワー、ヒトミソウ(開花状態) | |
黄色 | タンポポ、ヒマワリ | |
青緑(水)色 | ウツボカズラ | |
空色 | ヒスイラン | |
青色 | ヤグルマギク | |
赤紫色 | アリウム、ライラック | |
桃色 | 桜色の花びら、チューリップ(桃)、ボタン |
精錬アイテム | 精錬材料 | 備考 |
---|---|---|
木炭 | 原木、木 | 竹、真紅の木、歪んだ木を除く |
乾燥した昆布 | コンブ | |
緑色の染料 | サボテン | |
焼いたコーラスフルーツ | コーラスフルーツ |