概要
中国神話に登場する邪神・四凶の一柱。中国語ではタオウー(Taowu)、上古中国語ではドゥーグード(Dungud, duːŋuːd)と呼ぶ。
『神異経』によると、その姿は「人面虎足」(人の顔に虎の「手足≒体」)・長さ二尺(約40cm)の体毛と一丈八尺(3m60cm)の尾・猪のような大きな牙を持つという、キメラさながらの異形ぶり。
邪神なのだが三皇五帝の1人にして黄帝の孫・顓頊(せんぎょく)の子と、高貴な血統を持つ。
根っからの戦闘狂で、すこぶる凶暴な上に尊大かつ頑固な性格で、他者の話には全く耳を貸さず、常に荒野を好き勝手に暴れまわり、戦となれば決して退かず死ぬまで戦い続けるとされる。
「無知」「愚か」等を意味する檮杌の名が示す通り、どうしようもない阿呆なので、「難訓(話を聞かないやつ)」の別名まで付いている。
そんな傍若無人を絵に描いたような彼だったが、聖人舜帝によりようやく捕らえられ、他の四凶と共に四方の果てに流罪となった。
そして、魑魅達が侵入してくるのを食い止める役割を与えられ、最後の最後で(結果的にだが)ノブレス・オブリージュに務めるに至った。
余談
檮杌は、楚の歴史を記した書物の名前でもある。