概要
かつて正義のヒーローといえば、マフラーをなびかせるビジュアルがお約束であった。
その代表格である、初代仮面ライダーの赤いマフラーは、まさに正義の印であった。
また、闘気や躍動感、哀愁の演出にも一役買っている。
以上の故事から、正義のヒーローを彷彿とさせるマフラーに、このタグが付与される。
因みに元ネタと思わしきは『覚悟のススメ』21話にて強化外骨格内部図解が掲載された際、レーザー検知器、太陽熱吸収鉄甲、対閃光暗視眼、化学兵器調合装置、昇華弾発生装置、爆芯靴等の凄まじい兵器群に交じって、そのものズバリ正義マフラーが存在していた件と思われる。
関連タグ
マフラー ヒーロー 仮面ライダー 水木一郎 覚悟のススメ サイボーグ009
イナズマン…マフラーを巨大な鎖に変えて倒壊したビルを建てなおしたりしている。イナズマンFでは中性子銃を防ぐ目隠しに使用したのみ。
鉄人タイガーセブン…途中までは着用していなかったが、作中ある理由で着用することになる。