概要
宮里学院高校のチーム「Gマスター」のリーダーであるスドウ・シュンスケのオーダーにより、ガンプラ心形流の門下生であるサカイ・ミナトが制作したガンプラ。名称の「百万式」は、「百万」と書いて「メガ」と読む。
機動戦士Ζガンダムに登場する百式とその流れを汲むデルタガンダムの系列機をベースにしており、デルタガンダムの性能と百式の汎用性を兼ね備えた機体として完成している。
なお、カラーリングは百式系に多く見られる金色ではなくパープルを基調としたものに改められており、色調は百式のカラーリングをネガポジ反転させたものがベースとなっている。
アーティスティックガンプラと見間違う程に完成度を追求しつつもバーニアなどの一部パーツを金属に置き換える事で耐久性を高めており、また耐ビーム塗装の採用など、バトルでの使用を前提とした改造が施されている。
各所にガンプラビルダーとしてのミナトの製作技術の高さを窺い知れ、特にプラフスキー粒子操作技術も組み込まれている事が、彼が心形流の門下生である事を的確に物語っている。
百式同様デルタガンダム系列の特徴である可変機構がオミットされており、その代わりにバックパックには分離・可変機構を盛り込んだ「メガライドランチャー」に換装されており、これを支援ユニットとして多目的に運用出来るよう独自の機能が加えられている。
デザインはNAOKI。
ガンプラはHGUCデルタガンダムをベースとしている。
なおウイングバインダーを含まないメガライドランチャー単体が別カラーリングでカスタムパーツとしてキット化されている。
武装
頭部バルカン砲
側頭部に装備された小型機関砲。
ベース機から受け継がれた装備でもあり、基本的な使用法も同様。
ビーム・ライフル
デルタガンダムからの流用装備。
メガランチャーと比較して威力に劣るが取り回しと連射性に優れ、白兵戦時に於いてはこちらが主兵装となる。
ビーム・ソード
ウイングバインダーに装備されている近接格闘戦用の装備。
ビーム刃は日本刀のような形状をしており、またソード自体に粒子変容機能を有する事から高い切断能力を発揮する。
その切れ味たるや、ビルドバーニングガンダムの次元覇王流拳法を受けても傷一つつかなかったR・ギャギャの盾を両断する程である。
メガライドランチャー
バックパックとして背部に装備可能な支援メカ。
機動戦士Ζガンダムで百式が使用したメガ・バズーカ・ランチャーと機動戦士ガンダムΖΖに登場したメガライダーを組み合わせた形状をしており、百万式に高火力による砲撃戦闘能力を付与し、同時に機動力の強化にも貢献している。
メガランチャー自体はバックパックに背負えるほどにダウンサイジングされているが、サブフライトシステムとして機体を牽引する他、持ち前の砲撃能力によって運用の幅を広げている。
ランチャーはバックパック状態でも使用可能だが、更に本体から直接エネルギー供給を受ける発射形態へ変形する事でその威力を向上させる事も出来る。
また、ウイングバインダーを取り付ける事で空力特性を向上させた「メガフライヤー」形態となり、これによってウェイブライダーにも近いシルエットを成す。
煌式(ギラシキ)
選手権敗退後、損傷した百万式をスドウが労いの意味も込めて修復・改修したガンプラ。
元々戦闘でのダメージを修復する予定だったのが、手を加える内にその素地の良さに気づき、改修を加えより百式に近い形状になっていった。
バトル用ではなく観賞を目的に改修はされており、バックパックのメガライドランチャーはオミットされており、ビームライフルもより百式に近いデザインに改めた専用の物を持つ。
カラーリングはスドウが百万式の対ビーム塗装を再現出来なかった為に本来のビルダーであるミナトに依頼し手がけて貰っているが、この際に「煌式」という名と金色に輝く百式系に相応しい金色の装甲色に改められている。
関連項目
煌・ギラーガ:煌を「ギラ」と読ませる機体つながり。