概要
中国拳法少林拳に伝わるとされる奥義で、 読んで字のごとく「気」や「頸」を発して離れた相手にダメージを与えるとされる技だが、現実に使用出来た者がいたかどうかは定かではない。
格闘技を題材とする漫画やアニメでは、ビームないし弾丸状の気(エネルギー)を発する技として表現されることが多い。因みに、漫画で初めてこの技を使用したとされるのは『マカロニほうれん荘』(1977年)の膝方歳三(ひざかたとしぞう)である。
登場する作品
- 『闘将!!拉麺男』
- 『魁!!男塾』
- 『新ジャングルの王者ターちゃん』
- 『押忍!空手部』
- 『華山転生』(韓国のWebコミック)
- 『ハイスクール!奇面組』(ただし、使い手が未熟で射程が百歩の距離に足りず五十歩までなので『五十歩百歩神拳』と自らのその技を称している)