概要
【神碑】におけるフィールド魔法のサーチャー兼除去からの防御要員。
神碑速攻魔法の効果で特殊召喚すると蘇生制限を満たせない問題も(3)のバウンスで解決できる。
【神碑】以外のデッキでは効果を無視してレベル2素材要員やコストにしても良い。
ちなみに相方と共に初となる簡易融合で呼び出せるレベル5以外の光属性融合モンスターである。
カードテキスト
「神碑」モンスター×2
(1):このカードがEXデッキからの特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
(2):このカード以外の自分フィールドのカードが効果で破壊される場合、
代わりにフィールドのこのカードを除外できる。
(3):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動する。
このカードを持ち主のEXデッキに戻す。
解説
現状、神碑フィールド魔法は神碑の泉のみなので実質専用サーチと言える。
【神碑】はとにかく神碑の泉が無ければ始まらないのでこの効果は非常に重要であり、神碑速攻魔法の共通効果でどのタイミングでも気軽に出せる点も見逃せない。
(2)は自身を除外することで自身以外のフィールドのカードを破壊から守る効果。
この効果のお陰でこの手のデッキが苦手とするハーピィの羽根帚やライトニング・ストームに強く出れるのが強み。
また、この効果はチェーンを組まないので相手の除去に合わせて特殊召喚することで即座に仕事ができる上、何気に身代わりの対象はフィールド全域に及ぶので神碑の泉以外のカードを守ることも可能。ただし、守れるのはあくまでも破壊効果のみなので除外やバウンスなどの除去については別個対策が必要。
尚、デッキ破壊ウイルスのように手札・フィールドのカードを破壊する場合はフィールドのカードのみ守ることが出来る。
(3)は戦闘・効果で破壊された場合に自身をEXデッキにバウンスする効果。
EXデッキに戻ることで再利用に役立つ、神碑速攻魔法で特殊召喚する都合上蘇生制限を満たせないので墓地に存在する意味がない点でも好相性。
また、現状の神碑は複数のモンスターによる攻撃を防ぐ手段に乏しいのでこのカードを何度も特殊召喚して壁にする運用も可能。
総じて神碑の泉同様神碑の要と言えるモンスターであり、最重要カードである神碑の泉のサーチと守護から使い回しの出来る壁要因と幅広い用途を持つ。
簡単に呼び出せるレベル2モンスターであることを活かしてスプライトと組むほか、センサー万別や御前試合などのロックカードを守るなど神碑のカスタマイズ性の高さに一役買っている。
余談
元ネタは北欧神話でオーディンに付き従う1対のワタリガラスの1体、『フギン』だろう。
その名前は『思考』を意味しており、世界中を飛び回ってオーディンに様々な情報を伝達するという。
カードイラストでは凍てつく呪いの神碑、破壊の神碑にその姿が確認できる。
破壊の神碑に合わせて拳を突き出したり、凍てつく呪いの神碑では迫りくるモンスターに怯えて涙目でこちらを見ている姿はとても可愛らしい。
また大きさも手のひらサイズと小さく、さながら妖精かマスコットのよう。
ザ・ヴァリュアブル・ブックEX3では神碑の世界観がゲームの攻略本風にまとめられている。
それによると彼女を含めた神碑の融合モンスターは神碑の妖精であり世界に散らばるアイテムの情報をくれたり、神碑の輝きを消費することで戦闘を補助してくれるなど神碑の主人公をサポートしてくれる存在とのこと。
また、同紙によると彼女は相方のムニンと共に『鴉神(あしん)の神殿』と言うダンジョンに捕われており、開放することで使い魔として旅に同行してくれるらしい。
マスターデュエルでは神碑の実装と同時に召喚時演出が追加された。神碑の特性上頻繁に見る事になるだろう。
神碑自体が地雷デッキという立ち位置であることや、デッキ内における分かりやすい無効妨害の的である事から何かとヘイトが向きやすいカードでもある。
それだけなら強いデッキあるあるだが、ことフギンに至っては神碑を使うプレイヤーの方からも復活する壁として何度も戦闘破壊させたり、羽根帚の身代わりにしたり、最重要モンスターの癖してEXモンスターゾーンに維持したままの時は邪魔に感じたり…と扱い自体は宜しくなかったりと不憫な扱いを受ける事も少なくない。