ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

寛元4年(1246年)生まれ。没年は不明。

元寇を戦った九州の御家人のひとり。

蒙古襲来。

元寇での手柄を認めてもらうため、財産を処分して九州からひとり旅立ち、幕府に手柄を訴え、それが認められたエピソードで有名。

そして、訴えを認められたことが、その後の季長の出世につながった恩から、自らが参加した戦と恩賞を認めてもらうための旅の様子を取りまとめたものを絵師に描かせた。

これが今日に伝わる絵巻物『蒙古襲来絵詞』であり、前巻・絵5・第17紙において、赤坂の戦いで日本軍に敗れた元軍を追って鳥飼潟まで進出した季長が描かれている。

またこの後方では、先駆けたために負傷して危機に陥った季長と彼の仲間を救うため、白石通泰の騎馬部隊が救援に駆けつけ元軍に弓を射る姿もある。

なお、この絵詞の制作をもって季長は元寇にかかる証拠を残した結果となり、後年のおける元寇がらみの出土品から絵詞の内容は本物であると認定された。

ちなみに、ここで描かれている倒れた季長に弓を射ている3人の元兵は、近年では後世になって描き足されたものと認定されるようになり、教科書などにはこの3人が削除されたものも増えている。


余談編集

大河ドラマ放送期間中に放映されたNHKの歴史番組『その時歴史が動いた』にて2週連続で元寇が取り上げられた際、2週目の回の主役は彼だった(1週目は時の執権にして大河ドラマの主人公である北条時宗)。


関連項目編集

鎌倉時代 御家人 北条時宗 九州 元寇

うじきつよし・・・大河ドラマ『北条時宗』での季長役。ドラマでも上述のエピソードは語られており、その際は時宗も同席している石築地元寇防塁)の策を九州へと伝える役目も担った。

安達泰盛・・・上述のエピソードにおいて、季長の訴えに対して対応した幕府役人。『蒙古襲来絵詞』にも彼の姿が描かれている。

関連記事

親記事

鎌倉時代 かまくらじだい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4236

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました