ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

1904年5月13日熊本県玉名郡玉水村で出生。父親は浄土真宗本願寺派来照寺の住職で、後継ぎとして期待されていたためか「智衆」と名付けられた。

しかし家業を継ぐことには内心反対しており、大学中退後1925年に、松竹蒲田撮影所の俳優研究所第一期研究生の募集して合格し、入所。

大部屋俳優として十年あまり不遇の時を過ごしたが、小津安二郎に見いだされ彼の監督作品『大学よいとこ』で才能が開花。以降、小津作品になくてはならない俳優となる。

小津作品以外では、1969年より公開された山田洋次監督の『男はつらいよ』シリーズで柴又帝釈天の住職『御前様』を第1作から遺作となった第45作『男はつらいよ 寅次郎の青春』まで演じ続けた。

1993年3月16日、永眠。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

笠智衆
1
編集履歴
笠智衆
1
編集履歴