精神的R-18Gとは、絵としてはR-18Gではないが、絵以外の内容的にR-18Gであるもの。
なお、比喩表現や演技の場合も含む。
比喩の例。
演技の例。
概要
一見すると普通の絵(R-18含む)だが、絵のシチュエーションや背景となるストーリーに、身体破壊などのイメージが、グロテスクに至らない範囲で含まれている。
(あくまでもイメージ。生々し過ぎるとやはりR-18Gになる)
あえて無粋を承知で説明すると
例1では、きのこの山のチョコレート部分とクッキー部分を分離させて「斬首」をイメージ。
例2では、同シリーズ機のアンドロイドの「心臓」部分を抜き取った描写だが、そのパーツは交換のため不要となっていた廃棄品。
なお、普通にエロ系のシチュエーションを想像(というか妄想というか)できる物には、精神的R-18タグになる。
関連イラスト
「
関連タグ
アンドロイド メカバレ …「修理可能」な点を活かす。破断部分が生々しくない事が必須。
擬人化 …むしろ逆かも(いわば「擬物化」)。