2005年3月1日に鳳至郡能都町、柳田村及び珠洲郡内浦町の2町1村が合併して発足。
同日に鳳至郡と珠洲郡が統合され鳳珠郡に属することになった。
町内にはのと海洋ふれあいセンター、石川県水産総合センター、海洋漁業科学館、星の観察館「満天星」などがある。国道249号線が通じる。合併時にはのと鉄道能登線が町内を通っていたが能登町発足の1ヶ月後に廃止され、現在町内には鉄道路線はない。この他、隣接する輪島市・穴水町にまたがって能登空港がある。
面積273.27km²、人口15,703人(2022年6月1日/外国人含まず)。
関連タグ
恋路駅:町内の能登線にあった廃駅。