ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

中央と地方、また町と町とを結ぶ、行政上、交通上の主要な道路である。


日本で街道が整備されたのは駅制とともに大化改新後で、都城と諸国府を結ぶ街道として大和奈良県)を中心に東海道東山道北陸道山陰道山陽道南海道西海道などが整備された。このうち都城と大宰府を結ぶ山陽道が最も重視されて大路と規定され、東海道・東山道が中路、他は小路とされた。


中世初期、鎌倉幕府が成立すると、従来の山陽道中心の交通体系は大きく改変して、京都鎌倉を結ぶ東海道が日本第一の幹線道路としてにぎわった。また、鎌倉幕府のおもな基盤である関東地方では、鎌倉と地方武士の本拠地とを結ぶ鎌倉街道が開かれた。


近世に入ると江戸東京都)を中心に交通路が完成。東海道中山道甲州街道日光街道奥州街道五街道とそれから分岐する脇街道などがあった。


江戸時代に整備された五街道は、明治維新により幕藩体制が崩壊した後も新政府によって国道の経路に指定されて、その道筋は現在の一般国道にも受け継がれている。


関連タグ編集

 道路 都市

一里塚

関連記事

親記事

みち

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1209802

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました