ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

日光街道

にっこうかいどう

江戸時代に整備された五街道の一つ。江戸と日光を結ぶ。日光道中とも。
目次 [非表示]

概要編集

江戸時代に整備された五街道東海道、日光街道、奥州街道中山道甲州街道)の一つ。


日光には東照大権現と崇められた徳川家康の墓があり、家康が日光東照宮に改葬された元和3年(1617)に、歴代将軍や諸大名の社参の道として整備された。


起点は江戸日本橋宇都宮までは奥州街道と重なり、終点は日光の鉢石宿までの21宿で142.8キロメートル(36里)の道のりとなる。


現在も今市(日光市)付近に残る全長37キロメートルの杉並木は有名。「日光杉並木街道」として国の特別天然記念物、かつ特別史跡に指定されている。


行程編集

起点:日本橋

千住宿(東京都

草加宿→越ヶ谷宿→粕壁宿→杉戸宿→幸手宿→栗橋宿(埼玉県

→中田宿→古河宿(茨城県

→野木宿→間々田宿→小山宿→新田宿→小金井宿→石橋宿→雀宮宿→宇都宮宿→徳次郎宿→大沢宿→今市宿→鉢石宿(栃木県

終点:日光坊中


関連タグ編集

五街道東海道、日光街道、奥州街道中山道甲州街道

日光東照宮 参道 街道

関連記事

親記事

街道 かいどう

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました