ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]


概要

陸上自衛隊が運用している運搬車両。

いわゆるクローラーダンプと呼ばれるもので、戦場での資材運搬に利用されている。ゴムの履帯キャタピラ)を装備していることから悪路走破性に優れており、ぬかるんだ泥道や雪道でも進みゆく。公道を走ることも可能。


車体幅は2.15mと小さいため狭い場所にも侵入でき、比較的軽量なため大型トラックなどに乗せて日本全国どこにでも迅速に展開することができる。その一方で荷台には3トンまで搭載可能であり、積載力が高く、車体中央に備えた吊り上げ能力約2tのクレーンも合わせることで様々な資材や人員を運ぶことが可能。


市販の重機がベースのため調達費用が安く、施設科から普通科まで様々な職種の部隊で運用されており、北は北海道から南は沖縄県まで日本全国に配備されている。

使い勝手にも優れることから災害派遣やPKO活動などの国際貢献任務でも活躍しており、災害現場での残骸の撤去から救援物資の運搬、隊員や要救助者の輸送と、その外見の地味さに反して多方面で多くの活躍をしている。


2023年には、ウクライナ侵攻で侵攻を受けているウクライナに、高機動車などの自衛隊車両約100台とともに資材運搬車が送られている。


関連動画

【自衛隊】夏まつりレポです【7連隊公式】 #shorts - YouTube

駐屯地イベントでは戦車風に魔改造されることも。


関連タグ

陸上自衛隊

ダンプ

関連記事

親記事

工兵車両 こうへいしゃりょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 26

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました