概要
施設科(Engineer)は、陸上自衛隊に全16種類存在する職種の一つである。軍隊で言うところの工兵に当たる。自衛隊では軍隊色の名称が排除されており、そのせいで「工兵」ではなく「施設科」とよく分からない名称になっている。
職種標識の色はえび色。職種学校は勝田駐屯地の陸上自衛隊施設学校。
ピクシブ百科事典に記事のある施設科部隊
特徴
施設科はエンピ(シャベル)や十字(つるはし)を基本装備とし、戦闘部隊を支援する。任務の特性上、多くの建設機械を保有しており、災害派遣や国際貢献で最も活躍する部隊である。
建設機械を用いた陣地の築城などの他、架橋装備を用いて橋を架けることも可能。架橋装備の種類によるが、戦車すら渡ることが可能であり、災害で橋が崩れた時にも臨時の橋として活躍することがある。
あくまで後方支援職種だが「普通科が全滅したら自分たちが代わりに銃持って戦う」という割とガンギマった覚悟の職種でもある。
隊員の特徴
施設科の隊員は脳筋隊員が多く、「酒!タバコ!女!」みたいな隊員ばっかりである。見た目が怖いけど優しい近所のお兄ちゃん見たいな性格な人が多い。他部隊に比べ恐らく10倍程度のアルコールを消費している。
余談
芸人のやす子は、陸上自衛官時代は施設科隊員であり、女性としては珍しいドーザ手(ブルドーザーオペレーター)として活動していた。