ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

※後の姿である目玉おやじの説明は当該記事を参照。

シリーズ全体での概要

幽霊族の最後の末裔であり、本名は不明。

その肩書きの通り鬼太郎の父親であり、本体から分離して現在の目玉おやじとなる前の姿を指す。

この姿が登場したアニメのエンドクレジットは、本タグの「鬼太郎の父」または「父親」で表記されることが多い。

ちなみに、映画『ゲゲゲの謎』の「全盛期の姿」は、アニメシリーズで後世的に誕生した新デザインであり、原作には登場しない。

各シリーズごとの詳細

原作版~TV版アニメ3期、6期以外

CV:郷里大輔(墓場鬼太郎)

『ゲゲゲの鬼太郎』自体が息子である鬼太郎を中心とした物語であるため、彼はあくまで分離後の「目玉おやじ」としての出番がメインであり、基本的にこの姿での出番は少ない。

第5期アニメ放送までは原作やアニメ『墓場鬼太郎』の第1話に登場したぐらい。

そのため、原作に目玉おやじ本体の健康だった頃の姿は描かれたことはない(詳細は幽霊族のリンク先参照)。

この時は病に侵されていたことから「全身を包帯で包んだ大柄な『ミイラ男』のような容姿」で描写されていた。

包帯から覗くその目は鬼太郎に似た三白眼で、顔も爛れていかにも恐ろしげな雰囲気を漂わせている。

TVアニメ3期

CV:屋良有作

地獄編にて登場。

本作でも病に侵されており、岩子の記憶にて、ハッキリとした顔は出ていないが、鬼太郎のような三白眼ではなくギョロリとした目に、鬼太郎に似た髪を生やした姿が見られる。(参照)。

TVアニメ6期

CV:野沢雅子

『ゲゲゲの謎』を参照。

劇場版アニメ『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎

CV:関俊彦

第6期TVアニメ版の「エピソード0」として2023年に公開された本作では、なんと物語の主役として登場。

自身の「妻の失踪」の真相を知るために、成り行き上、とある人間の男と手を組んで行動することとなる。

劇中のネタバレを多く含むため、詳細についてはその男からつけられたあだ名「ゲゲ郎」の記事を参照。

余談だが、第6期は本映画での活躍以外にも、アニメ本編にて後の姿である「目玉おやじ」が戦うシーンも多く描かれており、第14話にて目玉おやじが「自身がイメージする強い姿」に変身して鬼太郎を助けるために戦ったり、第48話において目玉おやじの姿のまま敵に指鉄砲を撃って応戦するなどの活躍をみせている。

関連タグ

ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎誕生ゲゲゲの謎

目玉おやじ ゲゲ郎

父親 妖怪 幽霊族 全盛期 悲劇のヒーロー

目玉おやじ(本来の姿):劇場版公式サイトでのキャラ名(キャラ表記)が判明するまで暫定的に使われていた表記ゆれタグ。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ゲゲゲ夫婦を、愛でるお話。

    後にも先にも、唯一の。

    ⚠️劇場版『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』ネタバレあり、大前提です。未視聴の方は要注意⚠️妄想捏造ご都合過多 つい先日観てきた、ゲ謎新規組です。 今年の終わりに舞い降りた、最っっっ高の映画と推しに、妄想が止まらない。 鬼太郎親父様、筆者ど性癖ストライク・・・ビジュもキャラも大好きすぎる!! そして哭倉村で、ドロドロぐちょぐちょされっぱなしな、情緒の行き場・・💦 文字出力しないと現世に戻れない~💦 1頁→鬼太郎父母ちょっとイチャイチャさせてます。苦手な方はご注意。 2頁→作中の、あのシーン~鬼太郎世代へ (*2024.1.1 追記→拙作へ沢山ご訪問頂き、どうも有難う御座います!! 初見後に書いた文ゆえ、妻ちゃん職は縫製じゃなくタイピストとか、クリームソーダは屋上遊園地とか、間違い多々でした💦 敢えて修正はしませんので、ご了承下さいね*) ※『墓場鬼太郎』は未読。有名な場面だけは知っているという程度。 ※アニメ6期、当時全話リアタイ視聴済ですが、復習が必要と思う(色々忘れてる・・) という筆者が書いてますので、解釈違いなどは御容赦下さいませ。
  • 【短編集】ほたるこい 他二篇

    ゲ謎短編三本詰めです。 以下目次 ほたるこい(p.1) 本編のシーンをふまえた話。父の歌うま設定は中の人を意識した結果です。 Show time!(p.2) 目岩+水木で麻雀打ってる謎時空。岩子さんは絶対運強いし実は博打好きだと信じてる。 死人花咲く(p.3) 人外×人間バディは「俺が怖いか?」がノルマだと思ってるのでその話です。 三本ともテーマはバラバラですが楽しんでいただけると幸いです。 表紙はこちらからお借りしました〈https://www.pixiv.net/artworks/93147583〉 〈2025.1.21〉タイトル改題、本文を修正しました。
  • 【5/5 スパコミ31 サンプル ゲゲ郎編】『そこにいるだけで』

    2024/5/5 SUPER COMIC CITY31内頒布予定。父水風味の日常寄せ集めほのぼのSS集。 水木編とレイアウトサンプル別途掲載してます。  【水木編】 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22088479 〈サークル 〉綴音堂+滝屋  〈スペース〉東4ホール え48a 是非遊びに来てください!
  • きみへの花束

    映画ゲゲゲの鬼太郎に脳を焼かれっぱなしなので、さらに妄想話。前にU'Pした話が薄暗くて、辛く悲しいものばっかりだったので、吹っ切れたハッピー話を。鬼太郎たちが住んでいる森の奥の家でみんなで暮らすはなし。 あえて、岩子さんのことについては触れてないので、ダメな方はみちゃだめです。 こちらのゲゲ郎視点の話 くらやみからの贈り物。https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21175861 後日談 ひだまりの休日 upしていますhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21198057 直後談 くもりのち晴れ UPしていますhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21221776
  • 茂みの奥に

    ーある、違う世界。 子供時代の目岩妄想、体調不良話。ショタ目岩は想像するだけでかわいい… ⚠︎注意 過去構造あります。
  • 雫と柊

    ※父水父 記憶なし水木+鬼太郎のもとに、ゲゲ郎父(呪いなし)が居候する話。ゲゲ郎が湿っぽく、受けっぽく、後ろ向きでめそめそしています。水木との記憶をひきずりあまりに、居候するけど、記憶のない水木との暮らしがだんだん苦痛になっていく話。水木がやや男らしく、ゲゲ郎はおとなしめ。ラストはハッピーエンド。 ※入場者特典第3弾で脳焼かれたので、乱れた情緒もろとも書きなぐりました。 ※記憶在りの父水はこちら きみへの花束https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21151368  転売横行しているのが悲しく、値段もえぐく、DVDの得点に入場者特典ついてくるか、ビジュアルブックに掲載されるはずだと信じています。
  • 初恋と失恋と

    ※ゲ謎。水木・ゲゲ郎双方生存・記憶在り、水木がゲゲ郎の血で不老不死となり、若々しいまま、鬼太郎が大きくなり高校生になっている時空。父水でお付き合いしておりラブラブ。鬼水は失恋モード 過保護で溺愛がすぎる父により森の中で暮らしている時空。 岩子さんの存在がぼかしてあるので注意。 タイトル通り、水木に初恋してしまう鬼太郎の話。 きみへの花束(父水)https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21151368 くらやみからの贈り物(父水)https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21175861 曇りのち晴れ(父水)https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21221776 ひだまりの休日(父水)https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21198057    の未来の話。
  • ハナミズキ

    今年一年の締めくくりに、昨年末から狂いまくっていた映画のお話を書きたいところだけ書きました。愛情と情熱に溢れた素晴らしい作品だったなと思います。いつかもうちょっとちゃんとした話にしたいな…。
  • Happy Holidays !

    The Last Christmas

    今日はクリスマス。儂と妻の特別な日は、いつもの穏やかな朝から始まった――。 鬼太郎の父と母がプレゼント交換したりクリスマスデートしたりする話です。 あまり展開はないんですけれども、ご夫婦にはこんなふうに静かで平和なクリスマスを過ごしてほしいなと思って書きました。 母って、ミーハーなとこあると思うんだよな。 The First Noel https://www.youtube.com/watch?v=0u5UvnKlCTA ◎注意点 ・悲しいことは何もなかった平和な世界です ・書いた人間の趣味が100パーセント出ております ・キリスト教の用語が少しだけ出てきます。表記には細心の注意を払ったつもりですが、間違いあればお知らせください。  参考図書 八木谷涼子『なんでもわかるキリスト教大辞典』 朝日文庫・2012 ・書いた人間はクリスチャンではありません。また、特定の宗教に属するものでもございません。念のため。
  • ゲ謎短編集

    生きても良いのか

    女夢主。沼って、しまった。ノリと勢いに任せて書いてしまったので、何でも許せる方向けで……。 ゲ謎でしれーっとシリーズ始めたら察してください……。エンエン、沼が深いよ……。   ◆  ◆  ◆ 「なぁ、鬼太郎。水木はどんなヤツだった?」 「……?」 「あぁ、悪いな。呼ばれたんだよ、水木にも。鬼太郎の声とゲゲ……いや、おやじの声と、あともう一人居たんだ。あの声はきっと水木だったんだ」 「そう、なんですね」 「詳細はおやじから聞いてるよ。だから、私が居なかった間の水木の話が聞きたいんだ」 「……僕で良ければ」 「鬼太郎にしか分からない水木の姿があるだろう。それを教えてくれ。そうしたら、きっと私も戒めになるからな」 「水木は、お前さんのことも待って居ったよ」 「……そうか、そう……か」  頬に伝うものを地面に零さないように、ただひたすらに上を向いた。
  • 棒アイスを食べるだけの話

    現代のどこかで暮らしている目岩が棒アイスを食べるだけの話です。好きなシチュ。ゲゲ郎目線です。
  • 手の中の小さな幸せ

    本編、入場者特典に続いてパンフにも情緒をぐちゃぐちゃにされました。 パンフの大幅ネタバレはありませんが一部ネタにしています。 存在してほしかった記憶。 ※鬼太郎父母が健在 ※NOT CP ※なんでも許せる方向け ※家族ぐるみで仲良くしてくれ 11/24 続きを書きました。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21083801 追記 突発的にゲ謎のアカウント作りました→https://twitter.com/ginyanmainmura
  • 今と、少し前と、これからの話

    ぷろぽおずと二人の心の内のお話 映画本編から数年後の時間軸。当たり前のように親父殿の身体は戻っているし、水木さんにも記憶がある。 今のところ映画しか履修できていないため、設定等の矛盾やおかしいところがあるかもですが、ぬるい目で見てくださると幸いです。 余談 話の中に出てくる過去回想みたいな内容は、自分の中で映画後こんなことがあったと妄想しているストーリーをダイジェストで入れてみたものです。 シリーズものとして書いてみたい気はするのだけれど、たぶん真面目に書いたらアニメ1クール分くらいの分量になりそうだし、文字書き初心者の自分では形にしきる自信がないので、今回の話の中でダイジェストで入れてみました。 親父殿は妖怪の価値観で生きているからか、長いこと生きてるからなのか、水木さんをそういう意味で好きになったとしてもあんまり悩まなそうだなとか、対して水木さんはめちゃくちゃ葛藤するんだろうな、親父殿への想いと奥さんへの罪悪感で心が千々に乱れるのだろうなとか、自分こういう解釈でこの小説を書いてるんだなと分かって面白かったです。そんなところが文面にも出てしまっているかもしれないし、出ていないかもしれない。どっちだ。
  • 組紐

    岩子さんもうどこにもいかないで!な父の話 夫婦生還してるし体も超健康 水木はゲゲゲ一家の良き友枠(ほぼ出てこないけど一家は家族だと思ってるし水木も割と受け入れてる)
  • 連絡所水木

    水父の女なので今後水父になるだろうと思って水父タグをつけましたが基本的には男やもめ二人と子一人がひとつ屋根の下で人間にまじって暮らしてるだけの現パロっぽい話です 近々続きあげます 映画見てどうにもならんくなった 父母が強くてかっこよくて可愛くて最高でしたね
  • 夏の暮れ、少年は幸せな夢を見た

    入場者特典第2弾で再び情緒をぐちゃぐちゃにされたうえでの、妄想の再来です。 映画、時代の設定を追いきれいていないため、矛盾している箇所あります。 ※入場者特典第2弾のネタバレ含みます ※NOT CP ※時代考証が甘いです ※つまりそういうことです 突発的にゲ謎のアカウント作りました→https://twitter.com/ginyanmainmura
  • 黒い小鳥はなぜ黒い?

    情緒がすくすく育っている鬼太郎とそれを見守る父親たちの幻覚 話を書くにあたり、作中の童謡について調べたら、水木が子供のころには童謡として発表されていたようです。 ※NOT CP ※養父と目玉の父親と子供で暮らしています。 ※時代考証甘いです ※なんでも許せる方向け ※後々消すかも ※歌え養父 追記 突発的にゲ謎のアカウント作りました→https://twitter.com/ginyanmainmura
  • これは泡沫の物語

    これは泡沫の物語

    ・ゲ謎映画の親父のビジュにやられた人間が突発的に考えた夢です。 ・記憶失ってスタボロで現代世界に迷いこんだ親父を拾った夢主のお話。 ・映画の内容とはなんっっにも関係ありません。 ・親父殿が奥さん以外愛するの無理って人は見ないで下さい。 (なんでこんなにゲ謎に沼っているのか自分でも分かっておりません。パンフレット欲しかったなぁ)
  • 呪い

    ※捏造、妄想 ※水→人外化 ※カップリング要素なし、あくまで家族愛 ※自傷行為を匂わせる描写あり ※書きたいとこだけ
  • サヨナラのひと匙、口に含めば。

    サヨナラのひと匙、口に含めば。3

    ⚠︎追記、オチだけゲタ水になりそうなので、タグ追加しました。この章はゲタ水要素は無いです。ややこしくなってしまいまして申し訳ありません。ご注意よろしくお願いします。 注意! *何でも来いな方向けです。閲覧後のクレームはご遠慮下さい。 *父がナチュラルに体を取り戻しています。 *捏造妄想、誤字脱字お手の物。 *水木愛され気味です お料理裁縫なんでもござれなスーパーサラリーマン(養父通り越してママでは?)水木とゲ親子の織り成すドタバタ育児日記3です。
    17,095文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

鬼太郎の父
61
編集履歴
鬼太郎の父
61
編集履歴