ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カシラに迷惑はかけねぇ!――黄金世代 鬼丸「爆」

カード効果

黄金世代(ゴールデン・エイジ) 鬼丸「爆」  ≡V≡  火文明 (6)

進化クリーチャーヒューマノイド/ハンター/エイリアン 13000

進化-自分のヒューマノイド1体の上に置く。

T・ブレイカー

このクリーチャーが破壊される時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。それがヒューマノイドであれば、このクリーチャーは墓地に置かれるかわりにバトルゾーンにとどまる。

このクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーの下にあったクリーチャーをすべて、墓地からバトルゾーンに出してもよい。

概要

エピソード2第一弾「ゴールデン・エイジ」で登場した鬼丸

パックにも名前が冠されているように、今弾最高レアリティの一枚であり、背景ストーリーの主人公でもある強力なカード。

6マナでパワー13000の三打点という高い基本スペックに加え、ギャンブル性はあるものの破壊置換効果と、破壊されても進化元を墓地から呼び戻せる粘り強さを併せ持つ。

前後の弾でデザイナーズコンボとなるサポートカードも数多く登場しており、ヒューマノイドの種族デッキならまさに「鬼」のごとき活躍が見込める

もっとも、種族に囚われない進化や、破壊に依らない除去が広く流行している現環境ではそこまで破格のスペックと言うわけではなく、有効に使いたければやはりそれなりの構築をする必要がある。

デュエマ初の箔押しカードの一枚であり、当たった時の感動もかなりのモノであろうこのカードは、あらゆる意味で高いヒーロー性を持つカードであると言える。

イラストを手掛けた村上ヒサシ氏曰く、

「「爆」は大好きな石川ヒデキさんの鬼丸の進化キャラを描かせてもらえるということで、大喜びで描きました。」

「エピソード2から金の箔押しの入るVカードというレアリティができ、それをどう効果的に見せるかという試行錯誤がかなりあったのを記憶しています。」

とのこと。

当初のデザインでは普通に大剣を担いだポーズだったが、「もっと剣を大きくして」という要請を受けた結果、なんと大剣をもち、さらに大きな剣の上にさながらサーファーのように乗っているという大胆なデザインとなっている。

ちなみに、問題の剣は「めった切り・スクラッパー」という強力な呪文として登場している。

伊原しげかつ氏による『デュエル・マスターズ』背景ストーリー漫画『STORY OF DUEL MASTERS』においては、

「鬼丸が乗っている巨大な剣は「覇王の力を得る」と伝えられる古代の剣、覇王丸」

「黄金世代 鬼丸「爆」の必殺技は振り下ろした覇王丸の一太刀、「王鬼の爆剣」」

と言う設定が追加されている。

群像劇的な面の強かった初期に比べ、世界を巻き込む大武闘大会を舞台とした「戦国編」を皮切りに、NEX達の世界の命運をかけた世代を超えた戦いを描いた「神化編」や五人の若者の戦いを中心とした「エピソード1」など、さながら少年誌的な物語が展開されるようになってきたデュエル・マスターズの背景ストーリーだが、エピソード2にてついに、一人の主人公を中心としたヒーロー物語となった。

両親敵対勢力の陰謀で失っている他、と双子の兄がいる。

背景ストーリー

アンノウンによって両親を亡くし、双子の兄もさらわれてしまった鬼丸だが、やがてたくましい青年へと成長し、レジスタンスのエース「黄金世代_鬼丸「爆」」として活躍するようになる。

レジスタンスとしてアンノウンと戦う中、ついに降臨するアンノウンの親玉ゼニス

そのリーダー、クリーチャー達の「俺こそがイチバン!」という誇りが集まって生まれた「「俺」の頂ライオネル」と一騎討ちをする鬼丸。

しかしいつしか、死闘の中で互いを認め合った二人の間には友情が芽生えていた。

その鬼丸とライオネルの前に、「呪い」集いし「「呪」の頂サスペンス」が光のデーモン・コマンドたちを従えて襲い掛かる。

光のデーモンの一体、「偽りの羅刹アリバイ・トリック」の不意討ちが鬼丸に届こうかという時、彼を身を挺してかばったのはレジスタンスのリーダー「オニナグリ」であった・・・。

黄金世代 鬼丸「爆」 VR 火文明 (6)

進化クリーチャー:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン 13000

進化−ヒューマノイド

T・ブレイカー

バトルゾーンを離れる時、パワーが0より大きいなら、自分の山札の上から1枚目を表向きにし、それがヒューマノイドなら、かわりにバトルゾーンにとどまる。その後、表向きにしたカードを山札の一番下に置く。

バトルゾーンを離れた時、進化元の進化でないクリーチャーをすべて、バトルゾーンに出す。

「DMPP-18 ゴールデン・ビクトリー -天頂開戦-」にベリーレアで収録。

破壊のみに反応した置換効果はパワー低下以外の除去に対応するようになり、表向きにしたカードを山札の一番下に置くようになった。

また、離れた時の効果は強制化し、進化クリーチャーを出せなくなった。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

黄金世代_鬼丸「爆」
3
編集履歴
黄金世代_鬼丸「爆」
3
編集履歴