ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

31000系

さんまんいっせんけい

鉄道車両の系列の一つ。ここでは南海電気鉄道31000系について解説。
目次 [非表示]

「31000系」という系列は現在のところ南海電気鉄道でしか使用されていない。


概要編集

南海電気鉄道高野線の特急「りんかん」の8両編成運用が2000年12月に始まるのに合わせて、1999年3月に東急車輛製造で4両編成1本のみが製造された。車体長17mのズームカーである事から、2000年代後半には特急「こうや」の増発も出来るようになった。また、当時は30000系が更新の時期を迎えていたことから、改修中の予備編成も兼ねている。


外観は11000系と似ているが、特急列車の愛称を表示する幕の位置が変更、また8両運用に備えて前面は貫通形とされており、11000系・更新後の30000系との連結に対応する。11000系との併結時は幌をつないで貫通編成とすることができる(これに合わせ11000系も対応する改修が行われた)。

特急「こうや」用30000系と共通運用になる事が当初から決まっていたため、制御方式は抵抗制御。台車は新製したが、製造コストを抑えるために機器類はズームカー21000系の廃車発生品を流用している(※使用していた機器類は1973年の直流600V→1500V昇圧に際し22000系と共通化したもの)。


運用編集

昼間は特急「こうや」、朝と夜・通勤時間帯は特急「りんかん」の運用を担当する。

なお、泉北高速鉄道線内は車体長20mの車両しか入線しない取り決めが(事実上)あるため、特急「泉北ライナー」の運用実績はない。


関連項目編集

鉄道車両の形式の一覧 鉄道車両 鉄道 30000系

南海電気鉄道 こうや りんかん ズームカー

関連記事

親記事

こうや こうや

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 686

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました