2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

96ちゃん

くろさわだいすけ

96ちゃんとは、日本のギタリスト。本名:黒沢大佑。プログレハードロックバンド、"軌道共鳴 Orbital Resonance" のギタリスト兼コンポーザーとして活動する傍ら、KONAMIのBEMANIシリーズにも精力的に楽曲を発表している。
目次[非表示]

曖昧さ回避

人物

1983年2月23日生まれ、横浜市出身。
自他共に認めるプログレバンド「DreamTheater(通称ドリムシ)」の大ファンであり、DreamTheater主催による音楽コンテストで、自身の代表曲であった「D.N.A.」が2位を受賞。DreamTheaterのライブ会場で流されもした。

BEMANIコンポーザーとして

BEMANIシリーズはGutarFreaksV4&DramManiaV4 ROCK×ROCK(一つ目のRはロシア文字の為、あえて通常表記)にてデビュー。
デビュー作でなんと、いきなりラスボス的立ち位置の楽曲を任され、そこで「一網打尽」を発表。早々にしてギタドラシリーズでの人気を確立する。
その後も精力的にBEMANIシリーズで楽曲を発表し続けるが、自身のルーツでもあるプログレハードロックにとどまらず、そのジャンルは実に多彩でサンバやフュージョンも手掛けている。
なお、彼のソロによる楽曲では主に「96」名義。ライナーノーツでは「96ちゃん」となるのが通例。

コナミのオンラインストア「コナミスタイル」限定で、待望のソロアルバムの発売が決定した。
タイトルは「BlackAlbum」。

退社以降

2017年にKONAMIを退社、株式会社 IZENEを経て、株式会社 INSPIONに合流。
専属クリエイターとなる。

同年開催された「太鼓の達人×INSPION コラボイベント」では「黒沢ダイスケ」名義で2曲のナムコオリジナル曲を提供。
どちらも☆10の高難易度曲……どころか、「Infinite_Rebellion」はあの幽玄ノ乱のアレンジであり、段位道場『達人』の新ラスボスに就任してしまった。
それから1年と少し経ち、ブルーver.の段位道場『達人』が登場。そのラスボスとして待ち構えていたのは「Infinite Rebellion」……ではなく、同じくギタドラで活躍したGodspeed(青木征洋)氏とタッグを組んだ完全新曲『第六天魔王』であった。段位限定曲だったが、初出から僅か10日後に一般解禁された(これにがっかりしたプレイヤーも少なくなかったとか)。
これら以外にも、大和氏との合作『R.I.』、第六天魔王の続編『天下統一録』『幕末維新譚』などを提供している。

また、太鼓の達人以外にもCHUNITHMの『GIGA DRIVE』、オンゲキの『脳天直撃』(SEGAのアーティスト穴山大輔氏との合作)、Arcaeaの『Scarlet Cage』など、さまざまな音ゲーへの楽曲提供を続けている。

関連動画


御本人による音ゲー収録曲の実演。ニコニコ動画におけるこの曲名がタグとしてつけられた動画では、ダントツの再生数・マイリス数を誇る。



太鼓の達人コラボ発表前に公開されたので、「作曲者許諾済み」であることを示すためのシーンが挿入されている。深く突っ込んではいけない。

関連タグ

TAGギタドラで良くコラボするコンポーザー。10,000,000,000では「TAG feat.96」と連名になっている。
お米タルあさきとしでかした凶行。あさき一人の犯行…と思わせておいて、じつは96ちゃんも96ちゃんでDAWNと言うネタをぶっこんでいる。
Sota_Fujimori:コラボグループ「DoubleImpact」のメンバー
はなまるぴっぴはよいこだけあさきと共に手掛けた「おそ松さん」のOP。

外部リンク

個別

公式サイト
Twitterアカウント
Instagramアカウント
PIXIV FANBOX
『株式会社 INSPION』公式サイト内 スタッフ一覧

YouTubeチャンネル

Daisuke Kurosawa(メインCh.)
音楽の作り方 by 黒沢ダイスケ(2ndCh.)

関連記事

親記事

INSPION いんすぴおん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 35161

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました