アナログレコードや両面DVDのようなメディアでA面の反対側になる面のこと。
転じて、アナログオーディオテープのリバーストラックについてもオートリバース機能が一般化するまでは物理的にテープを逆方向に向ける必要があり、リールもしくはカセットを物理的に裏返すことからこの際にリール・カセットハーフがユーザー側を向いている面をB面と称した。
片面しか記録層のないCDでは、シングル盤でも片面にしか記録層がないため、レコードからの移行が本格化する1980年代終盤から1990年代前半には、日本で歌謡曲ソフトを発売するレコード会社はC/W曲(Coupling with)と称して定着を図ったが、結局従前の慣例で「B面曲」と呼ばれてしまうことが多く、1990年代後半に入るとほとんど使われなくなった。
A面曲、B面曲の違い
通常レコード会社がマーケティング上重視するのはA面曲で、B面曲はあくまでもおまけという意味合いで、あまり重視されない。
しかしA面曲以上にB面曲が人気になり、B面曲がA面曲に「昇格」する例もある。
A面曲はレコード会社の商業戦略にある程度則った曲が使われるが、B面曲はそもそもレコード会社が重視していないので、作り手の好みが強く出ていたり、実験的な要素を取り込んでいたりする例が多い。誰だ桑田佳祐の遊び場とか言ったのは(ただし、彼はそれさえも全力)。
両A面
CDのタイトルが「○○/○○」となっているのが主に両A面と呼ばれる。例えばアニメのオープニングとエンディングや別々のエピソードで使用された挿入歌を同じシングルCDに収録する場合などに両A面となる。ラブライブ!2期挿入歌のLove wing bell/Dancing stars on me!など。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- おそ松さん/六つ子のサイコパス次男とノーマル四男
【カラ一】最後に白銀の百合を
先日上げた、【カラ一】花吐きと花食し (http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=7455317)の続編です。嘔吐表現があります。 A面の一松sideでは補足を書きましたが、こちらでは補足はありません。カラ松の感じるまま。裏も表もありません、彼は彼のまま、です。 ということで、カラ一のデリコン『花吐き病』でした(*´∇`*)←8,625文字pixiv小説作品