ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

もちまたはぶつまたはない

漢字のひとつ。「してはいけない」「ない」「否定」の意味がある。
目次 [非表示]

もしかして編集

エイプマン


概要編集

漢字の一つ。日本語中国語朝鮮語ベトナム語で使用が認められる。当記事では原則、日本語に限定して扱う。

象形文字であり、を二つに斬るさまを象ったものを起源としている。

日本語の音読みは、呉音『モチ』、漢音『ブツ』であり、訓読みでは『ない』、または「」を送り仮名として伴い『なかれ』である。

日本語の意味は「なかれ、ない」「慌ただしく、心なしか落ち着きがない、何かに気を取られて目的に注意を向けられないさま」のいずれか、ないし両方の意味を受け持つ。漢文では「存在を否定」する意味を持つ。より古典的な漢文では「禁止」を意味していた。

日本語で一般的な「勿」を用いた熟語に『勿論』『もったいない』などがあるが、常用漢字ではない事情から平仮名表記されることが多いため、影が薄いと感じられるだろう。


参考文献編集


関連項目編集

熟語ことわざ編集


「勿」を含む記事編集

※平仮名表記を含む。

関連記事

親記事

漢字 かんじ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 46288

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました